もてぎレーシングスクール
というプログラムに行ってきました、
35000円!
定員20人で全日本及び元世界GPライダーの
アドバイザー4人に、講師一人に5人の生徒。
4本走って車載カメラで後ろから走りを撮影、DVDでくれるという、
とても豪華なプログラムです。
最近ライン取りをいろいろ考えていたので、DVDに釣られて行ったんだけど、
いやー1グループ5人だからすごい細やかなアドバイスもらえるんだな!
各走行毎に一人1周は付いてくれる勢いだからね!
朝、もてぎ。
走行前、講師の方の参加者リストを見る。
はい、俺が1番速いですね。
まぁそうじゃないかと思ってたけど。
次に速い人でもベストで2秒差。
ちなみに俺の下3人くらいは1000。
600の俺が最速ですか…。笑
一人くらい俺より速い人いて欲しかったんだけど、まぁ仕方ない。
今日はフロントのバネを固くしてみた。
ブレーキングで妙に突っ張る感じだったので、
より安定して減速できる方向のサスセットだ。
1本目
とりあえず動きの確認、ブレーキングの安定感は向上、詰めやすくなった。
コーナリング、立ち上がりにも特に違和感はなし。
のんびりと2分7秒フラット。
!!!!!!!
流したら意外と2番手タイムだった!
なんかムカつく。笑
2本目
担当講師のアドバイスでイニシャルを2回転戻して走行。
それと視点が低速サーキット的になってるので、もてぎの視点のポイントを聞いて、
最近ラインを広くとろうと思いすぎて逆に崩していたので、視点移動を重視。
これが格段にスムーズなライン取りができ、ベスト更新!3秒1!
当然ダントツのトップタイムw
ラインがどうこうとかじゃないんだね。
視点だけでこんなに違うんだね。
目から鱗が落ちたよ。
他の周はまだ視点移動のタイミングがつかみきれず、
大半のどっかしらでライン膨らんだ。
20人とはいえ、遅い人は40秒とかで走るのでホント邪魔。
クリア取りずらかったが、最後にかなりベストな走り。
しかし最後の方で遅い人に引っかかる。
あんま速度差ある人を派手に抜きにかかると相手が危ないので、
最終まで待って抜いてタイムは出ず4秒9。
絶対2秒台出たのに!!!!!くっそー!!
気になったのはFタイヤ右側がマジ半端なく削れていたこと。
3本目
得意のブレーキングは立ち上がりが鋭くないから
その分深く突っ込んでいるだけと指摘される。
ブレーキが得意なわけじゃないってこと。
このままじゃ全日本とかは通用しないってさ。
わかってるから言わないで!
今は通用しなくてもブレーキ得意な方向のまま速くなりたいの!
鋭い突っ込みを武器にしたいんです><笑
まぁどっちみち違う乗り方もできなきゃ意味ないので、
ピッチングを積極的に利用した走り方を意識。
いつもはかなり奥までブレーキひきずってて、
その後開けて行くのがつらい感じの走りだったので、
視点移動をよりスムーズにと意識しながら、
ブレーキングで詰めることをやめ、ピッチングを意識。
この枠は初級者クラスもバラけていて、とにかく常にゲロ遅君にひっかかるし、
2本目でとりあえず2秒台行けてた自信があったのでタイムは無視。
1周4秒9だか出したくらい。
ピッチングを意識しすぎて立ち上がりでシート後ろに座る感じになって、
これは違うと思いライディングが崩れる前に流して終了。
4本目。
もう完全にFタイヤが終わっていたのでこの枠もタイムは無視。
アクセルを開けるタイミングを一瞬遅らせるようにアドバイスを受ける。
寝かしたままダラダラ加速してて、
タイヤの外径小さいところを使っているとのこと。
とりあえずもうタイヤ的に曲がらないので、
ブレーキから進入は余裕を持って、アクセルのタイミングを模索。
あまり決まらなかったけど、4コーナーで1、2回、
今までと明らかに違う車体の角度、ライン、速度の乗った立ち上がり!
コレか!!コレが立ち上がり重視の走りってヤツか!!
初めて経験したぜ!って今さら!?笑
いやマジその後の5コーナー、速度乗りすぎてて
今までのポイントでブレーキ掛けたら間に合わないくらい!
全然加速の乗りが違った!!もはや感動した!
と、いろいろ試してみるも他のコーナーでは各1回それっぽく走れた程度。
溜め過ぎて外側まで使い切れない場合多数。
そんな感じで走行終了。
・・・うん、いつにもまして専門的だね。
誰一人として意味わかんないだろうね・・・。
まぁ雰囲気だけ感じ取ってw
いやーでも今日1日でかなりスキルの幅が広がった!
ただ、アドバイザーのマシンが国内仕様のCBR1000RR、
タイヤはアルファ11(公道用のそこそこハイグリップなタイヤ)
ブレーキパッドノーマルとかいう仕様だったんで、
カメラ付けたらライダーは直線でタンクに伏せられないわ、
ブレーキ止まらないから後ろ付けないわで、
4秒とかで走る俺に関してはさすがにプロでもそんなマシンで
真後ろ直ぐの位置につけるのは難しかったらしいけどね。
まぁでも自分が走ってる動画なんて初めてなんで楽しみだ。
近々俺の走行動画初公開!
ちょっと気になる人は要チェックだ!!
しかし…
今日新品履いてったピレリタイヤ4万円以上…。
2時間近く走ったとはいえ1日で終了かよ…。
実質1時間ちょいで写真の通りだったからね。
1時間で終わりなんて、なんて財布に厳しいセットだ。
フロントはバネは変えてよかったからこのままで行くけど、
またセッティング詰めなおさなきゃ…。
まぁ立ち上がりダラダラ寝かしたままでいるから、
加速するのに無理して負担かけてたっぽいって説もあるから、
今日の立ち上がり重視のライディングをマスターすればまた
タイヤの溶け方も変わってくるだろうけど。
とにかく金だー!!
明日から新しい仕事です!
どんな仕事かはまた後日。
結構ウケるからw