こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
ブログを読むのも書くのも間があいて、
9月も もう半ばを過ぎましたね
早くてビックリです
昨日は娘と休日が重なり
カフェでゆっくりおしゃべりしました。
我が家の娘は 4月から社会人となり
現在 看護師として働いています
まだ半年も経っていませんが…
(勤務先が遠くて不便なこともあり)
拘束時間の長さ、日々の通勤、
何より慣れない仕事への緊張感で
毎日 疲労困憊で帰ってきては
「はーー疲れたもう無理…
」
とゲッソリしています
疲れ果てて笑顔も消え
気持ちの余裕なくため息をついてばかり。
自分がなりたくてなった職業だけど…
まだ始めたばかりではあるけれど…
このまま慣れて仕事をこなせたとして
はたして 私はイキイキと働いているのかな?
と、悶々としてるみたい。
そんな彼女が
自分を元気にするために
今、積極的にやっていることは
とにかく心がときめくワクワクする事を
可能な限り自分に許可すること。
たとえば、憧れのアーティストのライブに
積極的に足を運ぶのもその一つ。
(そのライブに行きたい!と思ったら)
遠い会場でも 迷いなくチケットを予約して
飛行機や新幹線で出掛けています。
憧れのアーティストの生のエネルギーに触れて
心が高揚することを大事にしています。
なんとか仕事のシフトで行けそうな日があれば
少々のハードスケジュールでも
可能な限り出かけて行って
エネルギーを満たしているようです。
出かける時は お気に入りのノートに
(行きの飛行機や新幹線の中で)
“どんな時間を過ごしたいか“ を書くのだそう。
先週、福岡でのライブに出かけた時は
生のステージを見るだけでも高揚してるのに、
①グッズ売り場でアーティストに会えて
②お気に入りのノートにサインをもらえて
③一緒に写真を撮ってお話しもできて
嬉しすぎて舞い上がったと
↑ そりゃ嬉しいよね〜!
「こんなに具体的に叶ってる!すごくない?」
「だんだんコツがわかってきたかも…」
と言っていました。
久しぶりに 話し込んで
のんびり過ごせた午後でした
このイス 危険
ずーっと座っていたくなる…
9月は3連休が2回もあるのが嬉しくて
気持ちに余裕がうまれます。
今日は押入れの片付けをして
プチ断捨離でスッキリしました。
明日からも元気に仕事に行けそうです
ではでは
最後までご覧いただきありがとうございました