こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
この間の休日に
ふと思い立って 古墳を見に行ってきました。
何も予定がない休日で、
朝 目覚めて ふいに
”どこか行こう!” と思い
横になったまま いろいろと
”行き先はどこにしようか…”
とイメージしながら
人の多い街中は避けて…
どんな景色を見たいかなぁ…
と考えてると
先日 お会いした方から
「行ってよかった~!」
と話に聞いた場所を思い出したら
イメージにピタッとはまりました
行き先が決まったので
パッと飛び起きて すぐに出かける準備を。
こんな時に自分で運転できたら
颯爽とドライブできて良いのですが
私は車の運転ができないので
電車とバスを乗り継いで出かけます
ここ最近 小説の朗読を聞くのにはまっていて
この日も 音楽ではなく
イヤホンで 小説を聞きながら移動することに。
好きな作家の短編小説を
いくつか聞きながら
電車にゆられ、バスに乗り換えると
車窓からの景色が
だんだん シンプルになってきて
その 少しだけ非日常な感じにもワクワクします。
山や空や田んぼのキレイなコントラストが
目の前に広がるのが 色鮮やかで
出かけて良かったなぁと思いながら眺めたりして。
たぶん ちょっと口角上がり気味の表情だったかも…
神社にもお参りしました。
途中、
カフェを見つけて休憩してる時に
父から 「この休日は何してるの~?」と
メッセージが届きました。
「今日は一人でふらりと出かけてみたよ」と
の画像とともに父に返信すると
すぐに 電話がかかってきて
「ありゃ~ 一緒に行きたかったなぁ~」
と残念がっていました(笑)
「今朝 急に思いついたもんだから…」
というやり取りをしたのですが
当日 急に
「今からどう?」 って
誰かを誘う発想がなかったです…
声をかけてみたら良かったね。
ということで
ひとりでふらりの休日も
楽しいもんです
が
次の休日は 妹と一緒に
父の家に遊びに行くことにしました
では では
最後までご覧いただきありがとうございます