こんにちは

Lake です

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

 

このところ

職場が

ゴチャゴチャしていて

片づいてないのが

どうにも

気になっていました。

 

 

整理整頓に

男も女もありませんが

 

うちの事務所は

女性は私ひとりなので

 

あまり放っておくと

男性陣の

ちょっと雑な感じの

オトコ臭い雰囲気に

染まりやすいのです 滝汗あせる

 

 

とりあえず 

ちょっと置いておこう

と、その辺に

置いたものが

何日もそのままになってると

 

いつの間にか

だんだんと

そこが定位置みたいに

なりがちですよね。

ちょい置き、危険ですあせる

 

 

でも

わたし

小心者で

考え過ぎるところもあるので

 

「片づけよう~」

って

あんまり言えないんですよね 笑い泣き

ホントだよ

 

 

片づけたいのは

私の基準を押し付けてるんじゃない?

と考えて

躊躇してしまう。

 

 

どちらかというと

掃除よりも

片づいているかどうかが

気になるタイプ

の私は

 

事務所の共有スペース

モノが溢れてくると

気になるのです。

 

各自のデスクやロッカーは

モノが溢れてても 

それぞれのスペースだから

ぜんぜん気にならないけど

 

 

 

ずっと置きっぱなしのモノが

増えてきたんじゃない?

ってタイミングで

ときどき

片づけタイムを設けて

場をリセットします。

 


 

「はい、片づけましょーー」

と号令をかけて。

 

 

明るく言ってるように見えて

 

実は

 

ちょっと

勇気だして言ってるんだけど笑い泣き 

バレてる?

 

 

今日は

共有スペースの

ゴチャゴチャをなんとかしようと

 

思い切って

「この辺、ちょっと片づけましょうか」

と声をかけました。

 

昨夜

明日はちゃんと言おう・・・

と決めて寝たんだけど ゲラゲラ

 

 

そしたら

すぐに動いてくれて

それも 

思ってたより大々的に

処分品の分類が始まって

 

思いがけず

びっくりするほど

めちゃくちゃ片づきました。

うれすぃーー笑い泣き

 

 

ゴチャゴチャしてることを

ストレスにしないために

「片付けよう音譜

と軽やかに

言えるワタシを目指そう 

 

お疲れさーんニコ

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます