こんにちは

Lake ですニコニコ

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

 

 

タイトルの

「出かける人のために〇〇しよう!」

 

〇〇 って何が入ると思いますか?

 

 

これ、我が家の玄関ドアに

貼ってある 張り紙の文句なのです。

 

 

 
 
子どもたちが 中学生の頃
日々の挨拶が笑顔でできなくなってきた
そんな難しい年齢のときに
夫が貼ったのですが、
 
 
答えは
 
 
 
 
「出かける人のために ハグ しよう!」
 
でした。
 
夫の なぐり書きみたいな字でハズカシイですが滝汗
 
 
 
小学校低学年ならともかく、
中学生ですから、
まぁ、ちゃんとした ハグなんて
しませんでしたけどね。
 
片手を相手の肩にひっかけて、
顔は照れてムッとしたまま
横向いてなんとか…
ハグとも言えないハグ 滝汗あせるあせる
 
 
ひょっとして、もしかして、
お母さんなら書いたかもしれないけど、
お父さんが書いたの?
ってところも意外性たっぷりだったと思います。
 
 
一歩家を出たら、
その日 外で何が起こるかわからないし、
気持ちよく見送ってほしいってことと、
思春期、反抗期、親離れと
離れていきがちな子どもたちと、
なにか小さなつながりを持ちたいという気持ち
と、そんな思いで書いたようです。
 
 
子どもたちが小さい頃は、
起きてきたら 「おはよう」 と笑顔でハグ
寝るときも 「おやすみ」 としっかりハグ
がんばった時、不安な時
泣きそうな時、いつもだいたい
当たり前に ハグしていましたが、
幸せなことですね乙女のトキメキ
 
 
いつでも 今ある 当たり前を
しっかり噛みしめて
「幸せだな~」と
この瞬間をあじわっていたいですね。
 
今日も幸せをかみしめよう・・・ビックリマーク