【美仁 (みに)】
美仁の名前は
どうしても〈仁〉の字を使いたくて

〈仁〉の意味は 〈思いやり〉〈いつくしみ〉
そして
呼びやすくて 女の子らしくて…
と いろいろ考えて

【純 (じゅん)】
純の名前は
最初の飼い主である妹夫婦が命名

その字のとおり
純粋な ピュアな 女の子

【胡桃 (くるみ)】
胡桃は
預りボランティアさんのお宅で
ラム って名前をつけてもらっていて

4頭の兄弟姉妹で
・ラム ・スコッチ ・ジン ・ピーチ
家に迎えることが決まって
『お名前は 好きに名付けていいですよ』って
言ってくださって
いろいろ考えて…
今回 胡桃に出逢えたことを
私は 奇跡 と思っていて
出逢って… ふれあって… そして 実って

実を結んだことが とっても嬉しくて
だから
「果実の名前がいいかなぁ」って
で
「やっぱり漢字の名前がいいなぁ」
せっかく
ラムちゃん って可愛い名前を
つけてもらっていたから
「ラムを生かして 来夢(ライム)は?」
「ライムの実って 爽やかでいいよね」
なんて 案もあったり
「苺(いちご)
がいい」「林檎(りんご)
も可愛い」「柚子(ゆず)
も捨てがたい」 などなど
いっぱい いっぱい 考えて
【胡桃 (くるみ)】に 決めたっ

胡桃って
〈丈夫〉で
〈健康〉に良いイメージで
くるみって
音も 可愛いし
お顔の色も 胡桃っぽいし

何より
胡桃の真ん中には 〈ハート
〉がある
健康に
丈夫に
育ちますように
いっぱいのハートに包まれて
ハートの優しい子になりますように



