広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。
おひるねアート
▲タイトル:降ってきた!(冬)
おひるねアート
にぃままのオリジナルアート第1弾です。
おひるねアート協会の講師育成プログラムで
宿題的なオリジナルアートの提出が必要で、
サンプルを撮影したのはまだ暑かった頃
親族から赤ちゃんへのプレゼント
手編みのニットワンピの優しい色味を生かしつつ、
冬らしさ、クリスマスのワクワク感も
入れたいなあと
カタチにしたつもりです
カメラ目線ではなくアートの上部向き
見上げた感じが
雪も、プレゼントも、降ってきた!
になりました🎁
好みの"かわいい" に正解はない!
赤ちゃんならではの
手足のサイズ感、むちっと感を
服で隠してしまうのはもったいない気がして
靴下、手袋、もこもこアウターより
体つきがわかる着こなしがにぃままは好き
"このころのわがこ" と
成長記録を一緒に作る気持ちで
ケガしてたりお肌荒れてたりも
そのまんま
髪の毛が乱れようが
いかにも泣いた後のお顔だろうが
いーっぱいお名前を呼んで
コミュニケーションをとり
撮影を楽しんでいます
おひるねアート撮影するときは
講師の見本の通り にとらわれなくてOK!
ママ・パパの思う"かわいい"を
むしろ
教えてもらいながら
赤ちゃんと一緒につくる
それが
とーっても充実した
おひるねアートの撮影時間
ご家族での思い出になる
と
にぃまま思っています
だから
カメラマンのママ・パパが
にこにこで声をかけてあげるのが
赤ちゃん安心したり楽しかったり
いろんな表情をみせてくれたり
とびっきりのかわいいが生まれる
きっかけになることありますよ
ちなみに 去年はどうだっけ?
去年の冬は大きなお腹(妊娠中)で
イルミネーションを見に行くのも寒いし❄️
車移動雪予報だと心配だし
それなりにプレママ期楽しむべく
食べておきたい物
見に行きたいとこ
夫婦で出かけて
思い出はあるんだけど
写真を見返すと
にぃまま2023 クリスマス感は
お家で食べたケーキ
新生児服の下見に行ったときの
ゆめタウンの大きなツリー
...そんなところでした
赤ちゃんとのクリスマス
ママ・パパになった
みなさん
今年たくさんの"はじめて"を経験した
にぃままとわが子。
振り返りながら思ったんです
来年もクリスマスはくるけど...
はじめてのクリスマス は一度きり。
ぜひご家族ですてきなクリスマスを
過ごしてくださいね
そこにおひるねアートの思い出と写真が
ご一緒できると、なお嬉しいです