広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴのにぃままこと久保田なる美です。
次に製作するおひるねアートのテーマを
「和」の衣装にぴったりなものに
生後百日祝い お食い初めの時には
にぃまま すごいとりあえず感で済ませてました
ひとまず壁にコピー用紙で「祝 百日祝い」「お食い初め」としたフォントを教科書体に、
というそのくらい
吐き戻しで汚れないタイミングっていつ....?
せっかくご機嫌(数分前のギャン泣きよりは比較的という程度)なのに、着替えでまたぐずぐずなったらなー
そんな中で服にこだわるよりは
こどものタイミングでいこう📷
と割り切ったつもりでした

でもせっかくなら、記念に!
ちゃっかり!簡単に!和テイストの姿ができる
ベビー袴・袴ロンパース を活用して
こどもの成長を願い、またこどもの成長記録にもなるアート写真に残したいと思ってとりかかります!
おなじ思いのお母さん、ママさん
にぃままのアートで撮影しませんか?
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/sweet-mommy/dg6079g/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
どんな 和 にする?
にぃままは吉祥文様のなかでも #青海波 がお気に入り🌊
その思いはこちら▼
年賀状アート以外にも、ベビー袴・袴ロンパースがいいなあというシーンありますよね
お食い初め
初節句 ひなまつり
七五三 など
ロケ撮影やスタジオ撮影のお知らせをみることありますが。
にぃままが好きな和の感じも
おひるねアートにできたらなあと。
そしてシンプルながらも
様々な色味にマッチする そんなバランスをめざして...
松と梅のチョイスになりました!
背景と合体させて
アート全体の完成&サンプルの公開まで
お楽しみにー!