広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている、おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままのと久保田なる美です。






にぃまま家の生後7ヶ月になったこども。

おうちで過ごす時に歯ぎしりのような音が驚きはてなマーク



下の歯が一本のぞいてきたねぇうさぎのぬいぐるみってパパと見守ってた数日だったので、かみかみしたい気持ちなのは理解していたつもり。



えっ!?一本しかないのに歯ぎしり??



おとななら上と下の歯があって歯ぎしりわかるけど、片方歯茎でどうやって音でるん?!


と様子を見ていると



すでに上の歯がちょっぴり出てきてましたニコニコ


なるほど、納得立ち上がる



というかその後も数日で次々と姿を表し、


噛む動作でカチカチとか、すり合わせてギシギシとか。そして不快感なんだろうけど「うぅ〜おねだり」と指で触ったり...




あっという間に


もう「歯がない」ニコッと笑った顔は

写真の中だけなんだなぁ気づき

とふと思ったのでした。







    

こどもの成長はあっという間


1ヶ月..といわず2週間、いやもう1週間もあれば

「こんなことできるようになってるー!」

と成長が目白押しな赤ちゃんの期間。




この目で見るだけじゃなくて写真や動画に残したい。こういう日々の〇〇できた!の感動を家族・じいじばあばをはじめだれかと共有したい。

うまくいけば おひるねアート に入れ込みたい!



ママ講師ならではの着眼点かもしれませんルンルン




ネタとしてお気に入り笑い
おにぎり🍙



にぃままが、ぱっと思いつきでやったのでクオリティはともかく、これネタとしてお気に入り笑い




"食欲の秋"とか "離乳食はじまったよ"とか

"ピクニック"風のおひるねアートを考えているとき

試作したもの



ぉおーっきなおにぎりをぱくっとしそうな、

お口を開けてにっこり笑ったの、撮れたらきっとすてき!!




まわりの小物には、

離乳食セットを動物や鳥さんが持ってきてたり

普段のおでかけバックを入れたり

くだものややさいでリースのように囲うのも

いいかもしれないなーってアートの背景考えてわくわく歩く




アートの完成&サンプル公開のころには

にぃまま家のこどもは歯が4本しっかり出揃ってるかもニコニコアセアセ


お楽しみに!