伯爵の館 -20ページ目
誘導員に従い
第2駐車場を過ぎて
第1駐車場へ

ここから行くのか~・・・


なになに~

くっ
クジャクが放し飼い~!?
なの?
手水舎

紫陽花でいっぱいだ




門をくぐるとテントが張ってあり
入山料500円を払う
そして石段を登っていくと
立派だね~

雨引観音(雨引山 楽法寺)
(あまびきかんのん)
茨城県桜川市本木1番地
筑波連山北部の雨引山中腹にあり
板東三十三観音霊場
第24番札所
安産子育、子授けの寺として
親しまれています
桜、紫陽花、紅葉等
一年を通して花々を楽しめます

50円だったかな
御線香を立てました

参拝

おみやげ処の中には座敷もあり
上がって休めます

みんな座って
ジュースやアイスを食べてる


甘酒よりかき氷🍧かな
野菜🍆🥒も売ってた

とうもろこしが売れてた

へぇ~
拝殿の左隣が
気になって覗いてみると

参拝

よく見たら
虚空蔵菩薩様じゃないですか

いつも見守り
ありがとうございます
そのまま左に歩いていくと
社務所が出てきた

なんかデカいな~
中々眺めがいい

最初にくぐった門が見える

御朱印を頂かないとね

社務所の中は涼しい~

並んで順番待ち
直書きしていただけると
いうことで、
番号札を受け取り
社務所の中を・・・









社務所の中のトイレ

紫陽花でも見てくるか~

( ・∇・)ノ
これ、お薦めです

ども!
伯爵です!
m(_ _)m
ん~

なんか違うな~
茂林寺のヤツだ!


ほほぉ~

オオクワガタの蛹

これ欲しい!
中を覗き込んだら
薄茶色の中身のカプセルが
手前に見えてる
2回目に出るカプセルだ!
誰か1回やらね~かな~
まぁ~
2回やられたらアウトだけどさ~
そうこうしてたら
家族連れの男の子が
欲しそうにガチャを見てる
クワガタが欲しそうだ
心の中で
(ガチャを回せ!)
(ガチャを回せ!)
お金を出してる
(そう~だ!それでいいんだ!)
ガチャガチャ!
ん?
何が出た?
様子を見てたら
02番のクワガタらしい
ガチャから離れたので
速攻でガチャ前に!
ガチャガチャ!
コトンっ!
ふっふっふっふっ!
😏

出たよ やった~!

カッコいい!


いいね~

中々リアルだよな~

この感じいいね~

頭が少し動く



いいね~

( ・∇・)ノ
行列に並ぶのも
かったり~ので、
「麺屋一笑」

Cセット


ども!
伯爵です!
m(_ _)m
ここは毎回登場する

手水舎
賀茂別雷神社

参拝

どうもです

頂いた御朱印
書き置き

6月限定御朱印

そういえば今年
ホタルを見に行かなかったな~
忘れてたよ・・・
通りすぎるなんて出来ないよ


5個ください!

1個40円

できたて熱々!

能護寺で
クリアファイルを購入してて
記事に載せるのを忘れてました
能護寺に行ったのが
時期的に少し遅かったのか
紫陽花の見頃には、
こんな風になるみたいです

中々いいクリアファイルだよね
(v^ー°)

