来た電車が湘南新宿ライン
赤羽駅で乗り換えだな
そう思ってて
スマホを少し操作
そのうち うとうと・・・
気がついて外を見たら
プシュ~っとドアが閉まり
赤羽駅を出るとこ
((( ;゚Д゚)))
赤羽を出ると
次に止まるのは池袋
この間は長いんだ
戻るのもしゃくなので
新宿まで行き中央快速で東京
山手線に乗り換え浜松町駅へ


浜松町駅周辺が工事してて
行けるのかと思ったら
駅のホームにしか行けず逆戻り




大廻りをして


松流山 正伝寺








御本堂では御祈祷の真最中




御祈祷をされる方々でいっぱい
終わるまでお隣の圓珠寺へ






アクティブ・・・


参拝


一緒なのかな?
御朱印をお願いしたら
正伝寺に行ってるので
そっちで書いてもらえるからと
住職のお母さんなのかな

そして正伝寺に行ったら
御祈祷の真最中
住職のお母さんが
御祈祷してるんだから
上がりなさいと

でも中はいっぱいなんですと
言うと
せっかく御祈祷してるをだから
上がりなさい!
ほれ!と、
無理やり御本堂へ上がらされ
明らかに
御祈祷を受けてらっしゃる
檀家の皆様のうしろで
正座をして小さくなってました




御祈祷は続く・・・


初寅開運大毘沙門天
新年最初の御開帳
普段は秘仏とされ
年3回の御開帳のみ
そのお姿を拝することができる

年の始めに
毘沙門天様にお詣りし
運命を切り開く力強い御加護を
頂戴しましょうと
いうことなんだってさ。

御祈祷が続くなか
御祈祷をされた方々優先で
御朱印を書き始める


そして檀家さんの
御祈祷や御朱印が終わったあと
御朱印を頂きました


1月限定御朱印
寅の日限定
御朱印正月バージョン
直書き


書き置き
圓珠寺の御朱印

( ・∇・)ノ