於菊稲荷神社を出て
国道17号を本庄市方面に戻り
上里町の
勅使河原交差点を右折
県道131号を児玉方面へ
(児玉新町線)
児玉の町中で287号に入り
間瀬湖方面へ
間瀬湖のとこに
食堂があったと思い
向かったら 休み・・・
なんだよ~
😞



へら師

ヘラブナ釣りだね

このまま間瀬峠を越えれば、
秩父郡長瀞町の国道140号の
射撃場入口交差点に出ます。
秩父鉄道でいえば、
樋口駅と野上駅の中間地点です。
今回は、
そっちへは行かず
県道287号を少し戻り
日本神社の駐車場に到着

右に見えてる道路が
県道287号

日本神社の参道の入口にある
新井商店



行きますか~

のどかだね~

坂になってきた

石段が出てきた

よいしょ! よいしょ!
久々の長い石段

はぁ~ はぁ~
長いよ!

はぁ~ はぁ~
見えてきた!

ふぅ~
蛇口をひねっても水が出ない

😓

創建当時は
神武神社と称していましたが、
明治14年(1881)に改名。
神社庁の登録がある
全国の神社の中で
「日本」を名称に掲げた
国内唯一の社で、
2010年のサッカーW杯には
代表チームに青いダルマを贈呈
その後、
勝利のご利益がある神社として
知られるようになり
なでしこJAPAN、
オリンピック選手や
高校サッカーの強豪チームなど
数々のスポーツ関係者が
参拝に訪れるようになりました
参拝


2011年のなでしこJAPAN

拝殿の左側には、
右から
石神神社、駒形神社、天神社
白山神社、山神神社、

拝殿の右側には、
左から
琴平神社、黒石神社、稲荷神社
稲荷神社、稲荷神社、桜木神社

その右側には八坂神社



