行田八幡神社 1 | 伯爵の館
県道128号
(旧国道125号)
熊谷方面から行くと
秩父線の行田市駅入口の
交差点を過ぎ
行田郵便局入口交差点を右折
(本局)↑
郵便局を過ぎると
左手に見えてきます。
境内の駐車場は、
いっぱいだったので
近くの第2駐車場に車を止め

さっき車で通ってきた道を
徒歩で移動。

見えてる突き当たりを左折
🚶
大した距離じゃないです。
左折すると・・・

行田八幡神社

封じの宮〜?
(・・?
周りに建物とか見えないから
町中とは思えないでしょ。

埼玉県北って
高層ビルのような
建物がないから
空が広く見えるんです。
一礼

どうもです


ここは、
車で通るたび、多くの参拝者を
見かけるんです。
そんなに有名なのかな〜
って思って来てみました。

参拝

確かに参拝者が絶えない感じ。

拝殿の左脇には、
「なで桃」

なで桃のいわれ

桃は中国においては、
不老長寿の果実として
また日本においても
魔除けの果実として
知られています。
中略
桃の実は病魔や厄災を
退治してくれる象徴として
重宝されている。
ここにお祀りした「なで桃」を
願いを込めてお撫でになり
桃に宿る神力を頂きましょう
なるほど・・・

そうとう撫でられてるな〜

撫で撫で・・・撫で撫で・・・

晴れてて穏やか・・・

つづく〜
( ・∇・)ノ

