埼玉厄除け開運大師
龍泉寺ふたたび



はい!
やってきました龍泉寺。


では、


一礼


やっぱ晴れてると
写真映りがいいね〜





参拝
参拝客がほとんど居ないと
思ったでしょ〜


実はけっこう居るんです。
参拝客が居ない時を狙って
写真を撮ってます。


皆さんも
チェックしてください。








受付で用紙に必要事項を記入


御朱印の受付所の脇にある
御祈祷受付に
記入した用紙を出して
御祈祷料を払う。
①御祈祷料
毎月祈願札特大1万5千円
毎月祈願札大型1万円
普通札5千円
小型札4千円
交通安全札3千円

②お願い事
厄除け大開運
大開運
方位除け大開運
家内安全
交通安全

③お札の色
白、桜色、黄金
黄金は単独の大開運のみ

④お札のお渡し方法
当日持ち帰り
お寺に1年間の安置
祈願せず、すぐに持ち帰る
(祈願済みのお札をお渡し)

5千円以上のお札には、
お好きな御守りと縁起物が
付きます。
縁起物は令和6年の
本尊特別切り絵御朱印
もしくは、
開運タオルのどちらか。

毎月祈願札は、
大導師が願い事の成就のため
1年間毎月、
特別祈願を続けます。
最初の1回(申込当日)は、
ご参加いただき、
残りの11回は僧侶のみで
行いますので
参加の必要はありません。

1万5千円のお札は、
毎月祈願の際、
個別にお名前も読み上げます。

こんな感じになってます。

お願いしたのは、
特大1万5千円
方位除け大開運
縁起物は切り絵御朱印
お札の色は白
当日持ち帰りにしました。


厄除けや方位除けは、
分かるけど〜
大開運〜?って思ったでしょ!

ここは、
日本三大厄除け開運大師
埼玉厄除け開運大師  龍泉寺

関東で唯一、
厄除けと開運の両方の御利益が
同時にいただける寺なんです。
(v^ー°)

御由緒
1200年の歴史を持ち
日本で唯一
厄除け金色大師と
開運金色大師を同時に祀る
厄除け開運大師・龍泉寺。

厄除け・開運・方位除けの
御利益は関東随一とされ
日本三大厄除け開運大師の
1つとしても有名です。
このため年間を通じて
日本全国から多くの参拝者が
訪れます。
m(__)m

護摩祈願料を払うと
御守り引換券
切り絵御朱印と
清酒の小瓶が入った
手さげ袋を渡されます。


令和6年版
本尊特別切り絵御朱印
説明書によると、

仏教でも最も重要な花である
「蓮」を切り絵で表現。

仏教聖典には、
白蓮華(びゃくれんげ)
紅蓮華(ぐれんげ)
青蓮華(しょうれんげ)
黄蓮華(おうれんげ)
の4種類の蓮華が
記述されています。

仏の大悲(だいひ)から
生じる
救済の働きを意味する
「紅蓮華」をモチーフと
しています。
本年の本尊御朱印は、
開花した蓮華を意味する
「開敷蓮華(かいふれんげ)」
になるように、
立体の切り絵となっております




そのあと
奥のスロープを
上ってお待ち下さいと言われ
御祈祷入口へ。


こっちか・・・
左に見えるのが本堂
護摩焚きまで
40分ぐらいあったので
係の方にちょっと
参拝してきますと言い
境内へ。



( ・∇・)ノ