クーポンを使うと
ナゲットに
変更出来ないんだよな〜
ども!
伯爵です!
m(__)m
年明け早々
令和6年能登半島地震で
びっくり!
初詣から帰ってきて
玄関に入ったら
スマホの緊急地震警報!
ビュー!ビュー!ビュー!
(;゚д゚)
元日そうそう
大げさなんじゃ・・・
グラグラグラ〜〜〜
((((;゜Д゜)))
長く揺れてました。
テレビもお正月特番
どころじゃないよな〜
2日目の今日の方が
被害状況が続々わかってきて
悲惨な状況の映像ばかり。
被災された地域の方々
助かった命と健康を
大事になさってください。
亡くなられた方々の
御冥福をお祈り致します
m(__)m
年明け早々の
ブログの書き方が難しいな〜
(´・ω・`; )
カレンダーを買ったら
中に入ってた
「初夢枕札」

古くから初夢札は、
正月二日の夜
枕の下に敷いて寝ると
吉夢が見られると伝わる縁起物
室町時代の昔より
幸福を呼ぶ鶴亀が舞い
七福神が乗った宝船の絵に
添えられた歌は、
廻文になっています。
長き夜の 遠の眠りの
なかきよの とをのねふりの
皆目覚め 波乗り船の
みなめさめ なみのりふねの
音の佳き哉
おとのよきかな
上から読んでも
下から読んでも同じなので
悪い夢を見た時には、
逆夢と捉え
ひっくり返して吉とする
という考えから
廻文が添えられていたそうです
初夢札と一緒に
この歌を三度唱えると
吉夢が見られ
一年間幸福に過ごせると
されています。
今夜は枕の下に敷いて
寝ようと思ってます。
どんな夢が見られるでしょうか
( ・∇・)ノ