だいぶ前の話しになりますが、

朝顔と百日草の種

地面に種を蒔いても
ちっとも出てこないし
出てきても
気がつくと
なにもなくなってる

と、いうことで
ポットを購入。
これなら出てくるだろう。

朝顔


百日草(白い花のヤツ)


4〜5日目
出てきたよ〜


その数日後

のびてきた!
百日草も出てきた。


地面に種を蒔いたヤツ
虫とかに
食べられてるっぽいから
ホームセンターで
食卓カバーを買ってきて
被せてみた。
上に石を2つ乗せといた。
(v^ー°)


けっこう育ってきたよね。
四つ葉になってくれば、
地面に植え替えるんだけどね。


まだ百日草の方は、
弱々しい。


と、
ここまではよかったんだ。



7月28日の
あの強風!横なぐりの雨!

帰って確認したら
百日草は、
ちっちゃいので
ほとんど無傷

朝顔は背丈があるので
全部横倒し状態。
まぁ〜
茎が細くて
柔らかかったのが幸いして
ほとんど折れてなかった。

でも中には、
葉っぱが
もぎ取れてるヤツ
茎が折れてるヤツがいて
もうがっかり

あまりさわると折れそうなので
絡まったのをほどいて
水やりをして
何日か様子を見たら
四つ葉になり
ぐっと伸びたので
2/3ぐらい
地面に植え替えました。


折れたヤツ


割り箸で添え木

でも結局ダメでした。


百日草は、
しっかりするまで
このままです。


地面に植えたヤツは、
見事に虫に食われ全滅。
このありさま


バッタもいっぱいいるからな〜

(-。-;)

もうちょっと育ったヤツを
ポットから
植木鉢とプランターに移し

これならなんとかなるだろ〜
と、思い
毎日水やりをし、
虫に食われないスプレーを
ホームセンターで買い、
葉っぱや茎の周りにスプレー

の結果、


百日草
咲いたよ〜(8月22日現在)
つぼみもいっぱいついてる


(v^ー°)


朝顔の方は盛り土をして
虫除けスプレーをして
ぐんぐん
「つる」をのばして成長

ただ、
朝顔は「つる」ばかりのびて
いっこうに花が咲かない。
つ〜か、
つぼみができない。

まぁ〜成長してるから
なんとかなるだろう〜

(´・ω・`)