観音様の胎内から出てきて
光音堂の御朱印をもらい

のどが渇いたので
自販機で
ファンタグレープのような
炭酸飲料を購入。

ごきゅ!ごきゅ!ごきゅ!
ごきゅ!ごきゅ!

ぷは〜〜


ん?


吊り橋があるんだ〜

洞窟観音
なんて興味をそそる響き。

ちょっと行ってみよう!



あれ?

急に山の中・・・
まぁ〜吊り橋だから
山の中だよな〜
それにしても歩くな〜

下りの坂道だから、
イヤでも足が出ちゃう

炭酸飲料を飲んだから
昼に食べた
すき家のカレーのゲップが


げふ〜〜


帰りは、これを登るのか〜


おっ!
見えてきた!



いいね〜

下は、こんな感じ。

味わったから帰ろう。

しかし
全然揺れない吊り橋だったな〜


登り坂を
はぁ〜はぁ〜いいながら歩き

洞窟観音だよな〜

頭の中のイメージは、
上野公園の
花園稲荷神社の参道にあった
穴稲荷
地下の洞窟に入っていく感じ
薄暗く
ろうそくの灯りだけ
一番奥に祠があって・・・

そんな感じを思い浮かべながら

はぁ〜はぁ〜いいながら
てくしゃん  てくしゃん
下りの山道を歩いて


全然出て来ね〜な〜
そうとう歩いてるよ〜


でもまぁ〜
こうゆうところを通らないと
洞窟には、
行けそうもないからな〜

最近、こんな道ばっかり
歩いてるよな〜


はぁ〜  はぁ〜



おっ!出てきた!


この階段を下りれば
洞窟だな!


はぁ〜  はぁ〜


よいしょ!よいしょ!


下まで降りたら


(;゚д゚)


えぇ〜!?


アスファルトで整備された
洞窟観音の広い駐車場が
広がっていた


車で来れんじゃん!


もう落胆とは  このことだよ

一気に力が抜けたね

写真を撮る気力もなく

あしたのジョーの如く

燃え尽きたぜ

真っ白にな〜



(;´д`)