磯山弁財天 | 伯爵の館
桶釜神社に行こうと
(わっかま じんじゃ)
車を走らせ足利へ。
本当は、
栃木のモネの池といわれる
出流原弁天池が
見たいからなんだけど
行くからには、
御朱印も欲しいからさ。
足利へ行く
いつも通りのコース
今回は、
女子校前交差点を右折。
293号に入り
走ってたら
出流原弁天池の標識。
歩道橋の交差点を左折
突き当たりを左折
Σ(゚ロ゚;)
磯山弁財天が出てきた。
行きかけの駄賃で
寄ってみよう。
(°▽°)
かざぐるま

なんか凄いな〜

参拝

参拝

すげ〜

まだ上がるのか〜

この先の右側に鐘突堂があって
御賽銭を入れて
軽く突いてきました。
写真がないじゃないかって?
それはのちほど・・・
けっこうあるじゃん!

はぁ〜 はぁ〜 はぁ〜
石段を登ってたら右側に
なんか汚れてて読めない。

なんだこの石

参拝
石段の左側には手水舎

変な形だな〜
蛇か〜・・・

左側の奥に拝殿が!

けっこう登ってきたな〜
はぁ〜 はぁ〜
外に突き出てる。

(´・ω・`)

