御朱印デビューしてまだ少し

ども!

伯爵です!

m(__)m



御朱印の本の
Q&Aコーナーに
御朱印帳は裏面も使うの?

裏面も使う想定で
作られているが、
紙が良いほど吸い込みが良く
裏面へ墨のにじみが出るので
現在は片面のみを使うのが
主流となっている。

と、書いてあったので
俺も片面が
いっぱいになったので
新しい御朱印帳を購入して
使っていたのですが、
新型コロナの影響で
書き置きが多い。

もちろん
神職や住職の手によって
書かれた墨書や押し印の
御朱印もあります。

でも直書きでも
墨のにじみはないんです。
まったくといっていいほど
ないんです。
キレイだから
裏面も使いたいな〜って
思いながら御朱印帳を
いじってたら、



(;゚д゚)!



にっ
二枚重ねになってるっ!


秩父神社で購入した御朱印帳も
二枚重ね!

だから裏面に墨のにじみが
出なかったのか〜。

これなら
裏面を使ってもいいような
そんな気がするんだけど

御朱印をいただく時、
御朱印帳を開いて渡すけど
神職や住職の方が
御朱印帳を確認して

ん?
裏使いか・・・

って気分を害することって
あるのか
それともまったく
差し支えないことなのか
気になってます。

わかる方
いらっしゃいますか?

(´・ω・`)