車を走らせていたら、
「水の郷」という
観光センターが出てきた。
敷地に中々の吊り橋があった。

中程まで行ってみるか〜。

真ん中の格子をよく見ると、

下を流れる渓流が丸見え。

眺めは、いいよな〜。

ここにも足湯があったけど、
先を急いでるのでスルー。

施設の中に入ったら、
ダムカードを差し上げてますの
貼り紙。
特にダムマニアでもないけど、
貰える物はね〜。

ダムカードGET。

湯西川温泉に着いて土産物店を
見てまわっても、
サンショウウオがない。

サンショウウオの燻製があるか
聞いたところ、
最近は数が少なく
中々捕獲出来ないと言ってた。
ん〜
そうだったのか〜。
道の駅で買っといて
よかったよ〜。

帰りがけ、湯西川ダムに寄って、
トイレを借りた。


おや〜?
ここでも貰えるのか〜。

ということで、
湯西川ダムカードもGET。

湯西川の道の駅に戻り、
知り合いの分のお土産
サンショウウオを購入。
お店の人に聞いたら、
サンショウウオの数も少ないし
捕獲する方が高齢で
難しいと言っていた。
購入したサンショウウオも
川俣から仕入れているそうだ。

(・_・;