夕焼けだんだん坂を下りたところに魚て津さんがあります。

日暮里deランチなう-だんだん坂


12時を外して来たのですが、やっぱり並んでる・・・

それでも回転がよく、10分くらいで入れました。


こちらが、ランチの名物ちらし寿司@1000円。
ランチはこのメニューしかありません。

日暮里deランチなう-全体



赤だしはエビの頭入りです。

日暮里deランチなう-かしら



ちらしは江戸前風。

日暮里deランチなう-アップ


何種類の魚介が乗っかってるんだろう?
かなり盛りだくさんです。

最近、私はサーモンやハマチよりもイカにハマってるのですが、ちゃんと一手間が入っていて食べやすかったです。
さすが江戸前!


ああ、シャコが入ってる・・・。(撃沈)
シャコってどうしても例の都市伝説を思い出してしまって、苦手・・・
でも食べてみたら、ほんのり甘みがあって食べれました。
このシャコが、厄介なものを食してなかったことを祈ろう。


私の口にはちょっと酢めしの味が濃い感じでした。

でも、かんぴょう、酢ハス、しいたけ、たけのこの煮しめ、さくらでんぶ、手作りの玉子焼きなどが舌休めのほんのりとした甘さがあったので、よかったです。

ちらしにこのような煮物や甘いものも一緒に乗ってるのは珍しいかも。

結構、ボリュームがあるので、お腹いっぱいになってしまいます。