東京都民は小池さんに何を期待して投票したのでしょうか。

カンカン帽を期待したとか( ´艸`)

 

都知事に就任してからと言うもの、ハリウッドスターのように脚光を浴びている小池さんですが、私にはミャンマーの女帝、アウンサンスーチー氏とダブって見えます。

 

 

安倍政権にとって危険な人達が分かってきましたよガーン

 

自民党をぶっ壊す!と威勢よく叫び、最近は何だかご自分がぶっ壊れた感の小泉さんは、小池さんを”度胸あるな”と応援していました。

以前から この方は中国寄りじゃないかしら?と私が感じている石破さんも、小池さんを信頼しているようですね。

小泉進次郎氏も小池さんをお母さんのように慕っているらしいし。

 

 

 

目立ちたがり屋の小池さんは、受けの良い数々の公約を掲げましたが、失礼ながらこの公約の内、果たして幾つが実行できるのか?と当初から疑問に思っていました。

それとも腹案があるのかしら?? Σ(゚д゚;)

 

 

豊洲の問題ばかりが毎日報道されていますが、都議会冒頭解散、とか二階建て電車の公約はどうなったのかしら?

毎朝1時間も満員電車にギューギュー詰めで通勤している私と夫ですが、快適な通勤電車に乗れるように、こちらの公約の実現もお願いしますね、都民ファーストの小池さん

(小池さんは、小沢一郎に教育された人でしたよね。)

 

 

小池都知事の公約にはこんなものもありました。

「都議会冒頭解散」 小池百合子氏が正式出馬表明・・とか 

舛添要一前東京都知事の辞職に伴う知事選(14日告示、31日投開票)で、自民党の小池百合子元防衛相(63)は6日、国会内で記者会見し、「政策を論じる時間もなくなる。

客観的、自らの意志で総合的に判断した」と述べ、正式に立候補を表明した。小池氏は公約として、「都議会の冒頭解散」などを掲げた。

http://www.sankei.com/politics/news/160706/plt1607060040-n1.html 

 

 

小池新都知事は満員電車をなくす方法として、2階建て電車の導入を訴えていた・・とか (*≧m≦*)ププッ

http://www.news-postseven.com/archives/20160812_437465.html

 

小学生が考えても”そんなこと無理だよ”と速攻却下されそうな幼稚な公約は、どうなったんでしょう?

前都知事の舛添氏も決して立派な都知事では無かったし、就任してからと言うもの浮かれて勘違いしていた点は、確かに反省すべきでした。

そして何より、自称保守の団体自称保守の金儲け論壇の餌食になりやすい人物でした。

しかし辞任に追い込む必要など無かったのではと、今思います。

 

 

ヤフー知恵袋の質問に、以下のような回答がありましたので、ご紹介します。

Q 知恵袋の質問

小池百合子さんのマニフェストに、
「電車を2階建てにして満員電車ゼロに」
とありましたが、ちょっと拍子抜けした印象を受けました(=゚ω゚)ノ

 

以下は質問へのベストアンサーです。本当にごもっともですね。

本当の人物は、実るほど頭が下がる稲穂かな。

    対して実らずともふんぞり返る小池かな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161968620

 

 

 

◎やぶへびとは

「藪をつついて蛇を出す」ということわざの略である

ことわざ同様、余計なこと(しなくてもよい不要なこと)をしたために、危険な目にあったり、問題が起きたり、無駄な出費がかさんだといったように、かえって悪い結果を招くことを意味する

 

真面目で誠実な増田さんこそが、都知事にふさわしい方だったと私は思います。

例えば今報道されている様な豊洲の問題が明るみに出たとしても、増田さんならばわざとらしく大騒ぎせずに、周りの方がたと協力して最善の解決策を出してくださるのではないでしょうか。

 

2020年の東京オリンピックを控えているだけに、返す返すも、自民党推薦の増田さんが都知事にならなかった事が残念です。

増田さんは都知事になった途端に、手のひらを返すようなお人柄ではありませんので。

都民は見る目がない。そして扇動されやすいですね。

 

小池都知事は都民や国民を混乱させて、都政改革と言うよりはむしろ、ご自分を窮地に立たせているんじゃなかろうか、と思う次第です。

ご自分の立場を理解していないようですが、もしかしたら ”困ったわ やぶ蛇になっちゃった”と後悔する日が来るかも・・・

バカ騒ぎは結局、空騒ぎで終わるものである。