キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
おめでとう!おめでとう!安倍自民党!

http://www.hochi.co.jp/topics/20141215-OHT1T50100.html
お陰さまで我が家では、例年以上にお目出度いお正月を迎えられます。
安倍長期政権でお願いしますね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで話題の「次世代の党」は。
「小選挙区は自民党へ、比例は次世代へ」を連呼していた慰安婦キャンペーン繋がりの支援者の応援も虚しく、比例では一議席も取れずじまいでした。考えてみれば当然です。
「どの党にしようかしら?」と迷っている有権者にとって、「小選挙区は自民党、比例は次世代」をお薦めする根拠が不自然で無理がありましたね。
なおかつ次世代の党を支援するジャーナリストや団体、ブロガーを調べたら例の慰安婦問題仲間だと分かった時点で、ドン引きですよ。つまりあなた方の応援は逆効果だったかもしれません。
何はともあれ、慰安婦国民運動、朝日新聞潰せ国民運動の偽装保守団体や、南京問題や尖閣諸島問題を題材にしている偽装保守ジャーナリスト、そしてカルト幸福の科学などと直接、協力関係を持たなかった平沼党首と園田博之氏は当選。慰安婦キャンペーンでお馴染みの中山成彬氏など比例組が軒並み落選とは皮肉なものです。
政治家は怪しい連中と結託して、楽して当選しようなどと考えない事です。政治家とその支援者が互いに「扱いやすい駒」になってしまうと、日本国民の政治不信は一層高まります。
今回の結果を見れば、有権者の目は節穴ではない、と言う事でしょう。短期間に平気で離合集散を繰り返す政治家を国民は信頼しないし、そんな政党には興味も無いという事です。
根拠のない「ネットの人気」を信じて振り回されるようでは、一般人以下の洞察力だと思います。
そのネット民とは誰なのか、どんな団体に属しているか、どんな目的を持った人達か、山田幹事長は全く分かっていないようです。それとも分かった上での発言でしょうか。
↓
「ネットでの人気は野党第1党だ」 次世代・山田幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASGD36JNFGD3UTFK00M.html
おめでとう!おめでとう!安倍自民党!

http://www.hochi.co.jp/topics/20141215-OHT1T50100.html
お陰さまで我が家では、例年以上にお目出度いお正月を迎えられます。
安倍長期政権でお願いしますね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで話題の「次世代の党」は。
「小選挙区は自民党へ、比例は次世代へ」を連呼していた慰安婦キャンペーン繋がりの支援者の応援も虚しく、比例では一議席も取れずじまいでした。考えてみれば当然です。
「どの党にしようかしら?」と迷っている有権者にとって、「小選挙区は自民党、比例は次世代」をお薦めする根拠が不自然で無理がありましたね。
なおかつ次世代の党を支援するジャーナリストや団体、ブロガーを調べたら例の慰安婦問題仲間だと分かった時点で、ドン引きですよ。つまりあなた方の応援は逆効果だったかもしれません。
何はともあれ、慰安婦国民運動、朝日新聞潰せ国民運動の偽装保守団体や、南京問題や尖閣諸島問題を題材にしている偽装保守ジャーナリスト、そしてカルト幸福の科学などと直接、協力関係を持たなかった平沼党首と園田博之氏は当選。慰安婦キャンペーンでお馴染みの中山成彬氏など比例組が軒並み落選とは皮肉なものです。
政治家は怪しい連中と結託して、楽して当選しようなどと考えない事です。政治家とその支援者が互いに「扱いやすい駒」になってしまうと、日本国民の政治不信は一層高まります。
今回の結果を見れば、有権者の目は節穴ではない、と言う事でしょう。短期間に平気で離合集散を繰り返す政治家を国民は信頼しないし、そんな政党には興味も無いという事です。
根拠のない「ネットの人気」を信じて振り回されるようでは、一般人以下の洞察力だと思います。
そのネット民とは誰なのか、どんな団体に属しているか、どんな目的を持った人達か、山田幹事長は全く分かっていないようです。それとも分かった上での発言でしょうか。
↓
「ネットでの人気は野党第1党だ」 次世代・山田幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASGD36JNFGD3UTFK00M.html