産経新聞は決して保守系ではないと思います。
産経新聞は大切なスポンサーである幸福の科学・実現党に頭が上がらないので、幸福の宣伝を渋々するのだろう」との意見がありますが、それだけでしょうか。幸福の科学と協力関係にある活動家偽装保守団体のパフォーマンスをトップ記事で宣伝しているのは主に産経系列の夕刊フジです


幸福の科学・論破プロジェクトを宣伝したのは夕刊フジだけでした。

夕刊フジ2/19一面掲載致しました
http://rom-pa.com/2014/02/19/805
韓国の慰安婦漫画に日本から「倍返し」・・・
夕刊フジ(10/31)一面トップに掲載されました!

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/9d0c636704cc4faf7f9477c321ad96d6

国連突撃を一面トップ記事にしたのも夕刊フジだけです。
国連を利用した「日本叩き」の流れを変える テキサス親父&山本優美子氏 2014.07.09
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140709/dms1407091820009-n1.htm

幸福の科学の顧問ジャーナリストに連載記事を書かせるのも夕刊フジだけ。
「夕刊フジ」で約6回にわたって、沖縄特集を連載 恵隆之介氏
http://www.ryunosuke-megumi.com/article/14730788.html
“反習近平派”の策謀か!中国漁船のサンゴ密漁 APECに合わせ…鳴霞氏2014.11.08
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141108/frn1411081529003-n1.htm
日本国内に“中国自治区” 直面する危機に対策急務 河添恵子氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140824/dms1408240830005-n1.htm
「台湾は日本を愛している」 福岡市で黄文雄氏が特別講演
http://www.sankei.com/region/news/140610/rgn1406100071-n1.html

元共産党員が夕刊フジで連載記事を書いています。
夕刊フジで藤岡信勝理事の連載記事始まる!【元凶追及! 慰安婦問題】 戦時徴用問題と公表された外務省の調査結果
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140603/dms1406031140001-n1.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

産経新聞愛読者倶楽部」と言う名前のブログがあります。 
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/

◆日教組ブレーンは産経新聞元論説委員
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20110124/p1

当「産経新聞愛読者倶楽部」は「産経新聞は日本になくてはならないメディアなのに、最近の紙面はどうもおかしいのではないか」という素朴な疑問からスタートしたが、愛読者から寄せられる情報は想像を絶する驚くべきものばかりだ。知ってはいけないことを知ってしまったのではないかとさえ思う。

産経新聞社には、かなり昔から「左傾化」の根っこがあったようだ。
以下の投稿は、産経新聞論説委員(教育問題担当)が退社後、日教組のブレーンになったという事実を教えてくれている。退社後に左翼に転向したわけではないだろうから、産経新聞社の中枢である論説委員室が「日教組の手先」とでもいうべき人物を抱えていたという震撼すべき実態である。
 (一部抜粋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そこで「産経新聞愛読者倶楽部」のタイトルをちょっと見てみましょう。興味深いものが幾つかあります。
日本の空を「中国防空圏」と書くな
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20131129/p1
特定秘密保護法から「特定」を抜くな
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20131128/p1


下の記事によれば産経新聞社内にも共産党員がいるそうです。
これは2010年の資料ですから現在この数字は変わっているでしょうが、果たして多くなっているのか少なくなったのか。他社(あの朝日新聞や毎日、東京新聞)を退社した記者が産経に入社することだってあります。産経新聞の専売所は朝日新聞に統合されていますしね。産経=保守の味方 と安直に考えるのはいかがなものでしょうか?

産経新聞社内の共産党員の数
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20101212/p1




有名なスパイ事件にまつわる記事も、愛読者から指摘されています。
KGBをかばった住田良能社長-レフチェンコ事件を清算しない産経新聞(5)
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20110523/p1


農林水産省を巻き込んだ中国人スパイ事件民主党時代にありましたね。スパイ李春光事件です。産経新聞はこんなことをやっていたんですか!ヽ(`Д´)ノ 産経は朝日新聞を批判できないですよ。
●中共スパイ李春光をご存じですね?矢板明夫記者
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120530/p1
中共スパイ李春光 匿名→実名→また匿名
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120603/p1

そう言えばスパイ李春光はチャンネル桜で7回に渡って連続出演したこともあります。
岡崎研究所・中国社会科学院日本研究所 - 日中安全保障対話
日中間の諸問題について、岡崎研究所と中国社会科学院日本研究所との間で忌憚のない熱い議論が交わされた「日中安全保障対話」(10月30日・31日)の模様をお送りします。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1418



保守層に入り込む時、工作員はまず仲間のふりをして相手に近づく。
中国や韓国、北朝鮮の情報を小出しにして、相手を油断させる。
同時に嘘の情報を与えて信じさせ、混乱させる。
嘘情報を拡散するのは、お友達ジャーナリストの仕事である。
上手く保守層に入り込んだら、そこから日本の防衛機密情報個人情報を探る。主要人物の思想交流関係を探る。
そして自国の政府に流す・・・こんな事だってあるらしいですよ、みなさん。

産経新聞(夕刊フジも)を甘く見てはダメだという事ですね。
いかなるメディアも100パーセント信用するのはとても危険です。