沖縄県選挙管理委員会(当山尚幸委員長)2014年6月20日

12月9日の仲井真弘多知事の任期満了に伴い、第12回県知事選挙を2014年10月30日に告示し、11月16日に投開票とする期日を決定しました。


ことし12月に任期満了を迎える仲井真弘多知事の3選出馬があるかが注目されています。5月末の「琉球新報」によれば仲井真知事は「「私が候補者になり得るのか、名乗りを上げるのか、今の段階で全く決めていない」と述べるにとどめましたが、関係者によれば知事は、3選出馬に向けて前向きに検討しているとの事です。

自民党沖縄県連は現在2期目の仲井真弘多知事か、その後継者を推す方針との予想ですが、もし翁長市長が出馬すれば保守陣営の分裂は避けられそうもありません。菅義偉官房長官は18日の記者会見で「地元の自民党のほぼ全てが仲井真氏に再選してほしいと行動している」と述べています。

========================

民主党沖縄県連「最低でも県外」を明言した腹案鳩山元首相に立候補を要請しましたが、6月3日に「知事選には出馬しない」と県連に回答したようです。これで鳩山元首相がまた変な気を起こす恐れは無くなりました。


翁長雄志(おなが たけし)那覇市長が出馬の検討に入った事を6月18日、自民党関係者が明らかにしています。(本人は「今のところ知事選の出馬は考えていない」と否定。) 
翁長雄志
2012年の那覇市長選では、過去の市長選でも推薦を受けた自由民主党、公明党に加え民主党、新党改革の推薦も受け、沖縄県の選挙ではあまり例のない「自・民・公」の枠組みで4選。自民党県連幹事長を務めた事もある。保守系の市長と言われながら普天間飛行場の辺野古への移設オスプレイの沖縄県内の基地への配備には反対の立場を見せており、オスプレイ配備反対を求める県民大会では共同代表を務めています。

つまり翁長市長は当選したら寝返る、手のひらを返すよくあるタイプの偽物保守です。


大城浩(48歳 無所属で出馬する意向を表明。経営コンサルタント会社代表)も出馬表明か?
◆ 沖縄を独立国家に - 中国・台湾・韓国軍を常駐 RBC THE NEWS「沖縄県知事選 大城浩」
http://www.youtube.com/watch?v=kHMShHuaRwM




大城さんの著書 『沈黙を破れ―創価学会・次なる改革』




「沖縄の独立運動」に関して________

沖縄の独立を目指す代表的な市民団体には大城代表の「東アジア共同体創設機構」の他に「かりゆしクラブ/政党」があるようです。
かりゆしクラブ公式ホームページ (琉球独立運動資料館)
http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-001/


この2団体の関係を、親切丁寧に解説しているのが自称保守/沖縄対策本部
本格化する琉球独立工作、3月21日に那覇と東京で琉球独立デモを同時開催催
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/e/31d834f08857c36538f2bee7de9b836e

「沖縄対策本部」の代表 仲村さんは図々しくも自身を沖縄の保守であると公言しています。しかし「彼は20数年来の熱心な幸福の科学信者であり、かつて大川隆法の長男を警護していた人物」との内部情報があります。

仲村さんが幸福の科学の信者であることは既に、保守層で既に有名です。
でもなぜか「沖縄対策本部」の集会における登壇者や動画の顔触れは、あの「論破プロジェクト」の賛同者や「テキサス親父」を取り巻く顔ぶれとも重複していますよ。チャンネル桜のゲストや「沖縄支局」関係者もまたしかりですが、なぜかしらね? 彼らは幸福つながりですか?


なおかつ仲村さんとかなり親しい帰化中国人ジャーナリストは幸福の科学の顧問ですし、夫婦そろって顕正会の信者でもあるんですって。これじゃ沖縄の保守団体=カルトと思われても致し方ないわねwww。

沖縄を独立運動から守れ!左翼から守れ!と言いながら、彼らは必ず寄付を募り署名を求めています。やっていることは「ホワイトハウスの請願」、「グレンデール慰安婦少女像」撤去を求める訴訟と同じじゃないかしら。
そう言えばあの訴訟の進展はその後どうなったのかしら?



沖縄の偽装保守団体は、左翼がいるおかげで寄付が集まる。
尖閣諸島問題があるから寄付が集まる。
沖縄独立運動があるおかげで「沖縄対策本部」を宣伝できると言うことね。

沖縄の左翼団体、左翼メディア、カルト幸福の科学統一教会真光(まひかり)と生長の家、そして中共は持ちつ持たれつ。左翼様々ね( ´艸`) 



安部政権になってから国策が着実に実行されています。「日本を取り戻す!」 この安倍首相の言葉が実感できる日はそれ程遠くないと思います。

その為にも自民党がしっかり後押しすることはもちろん必要ですが、日本国民が安倍政権を信頼し、高支持率を保つ必要があります。安倍政権の安定はすなわち「日本を取り戻す」ことに繋がります。

東京オリンピックの開催年・2020年を迎えるころの日本はどれ程素晴らしく変わっているでしょうか。楽しみです。(=⌒▽⌒=)