頑張れ!安倍総理大臣!



「 ベルギーの首都ブリュッセルで開かれていた先進7か国首脳会議(G7サミット)は5日午後(日本時間同日夜)、ウクライナのポロシェンコ次期政権への支持やロシアへの非難を盛り込んだ首脳宣言を採択して閉幕した。

 安倍首相は5日午前の討議で、東アジア情勢が緊迫している現状を説明し、中国を念頭に力を背景にした現状変更は許されないとの認識を示して理解を得た。各国首脳はエネルギー確保の多角化を進めることでも一致した。

 安倍首相はサミット閉幕後の記者会見で、「ウクライナでも、アジアでも、地域の秩序に挑戦するような拡張主義は断固容認できない」と強調。クリミアを編入したロシア、東・南シナ海で一方的な海洋進出を行っている中国を強くけん制した。首脳宣言にはこうした首相の主張を反映して、「航行・飛行の自由」国際法順守の重要性が盛り込まれた。
(中略)
 5日午前は東アジア情勢が主な議題となり、安倍首相は、急増している中国の軍事費を念頭に「アジア太平洋地域は世界の成長センターだが、安全保障環境はかなり厳しい状況にある」と説明。首相就任以来、日中首脳会談が行われていないことに、「我々は冷静に対応しており、いつでも会談に応じたいと考えている」と述べた。

 また北朝鮮による拉致問題に関し、「日本の主権、国民の生命と安全にかかわり、基本的人権の侵害という国際社会全体の普遍的問題だ」と訴え、北朝鮮が拉致被害者の全面調査を行うことと引き換えに、日本が北朝鮮への制裁を一部解除する方針に理解を求めた。」
(読売新聞) 2014年06月06日 01時19分

WSJ 「アジアで日本のリーダーシップが期待されている=安倍首相」
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304523904579157231844384124

一面トップを見れば、新聞社各紙のスタンスとやる気が見えて来ます。 「日本を取り戻す」政策の数々は、その成果が誰の目にも明らかとなってきました。安倍政権の外交、安全保障、国防戦略の成果を分かりやすい記事にしているのが、最近の読売新聞です。読売新聞は良い方向に変わってきたのだと思います。
保守層の心の拠りどころである産経新聞はどうでしょうか。慰安婦問題以外はどうも気合が入らないようです。


===============================================

カルト幸福の科学・「論破プロジェクト」&「テキサス親父」が新イベントをスタート! (だそうです)

その名も「テキサス☆ナイト」・・・ (@ ̄Д ̄@;)

◆論破ドットコムFB
https://www.facebook.com/rompacom

このFB を見て何の違和感もない人はおかしいと思いますよ。
後援もおかしいし、このFBを拡散する人も、これに参加する人も変です。
日本を守ろうなんて、少しも考えていないことが明らかなのにね。国難を利用した金儲けと安倍政権の弱体化を狙ったバカ騒ぎなのでしょう?


>歴史認識戦争、情報戦にいかに勝利するかを日本人に徹底指南!!
グレンデールの裁判どうなっていますか?忘れたふりは許しませんからね。

>さらに6月7月にも書籍の発売が続々予定されています
これが目的なんですね。。

>新しい保守の流れは「テキサス☆ナイト」から始まる!!
そう思っているのはあなた達だけですよ。

>豪華保守言論人がパネルディスカッションに参加いたします!
ディナーショーかと思った。 豪華って・・・


この告知動画作った邦人女性、カナダ在住の信者じゃないかしら。
【拡散希望】 テキサス☆ナイト 2014 告知動画 Hasumi
http://www.youtube.com/watch?v=KNabTlq42TI#t=21

◆論破ドットコムFB
から
https://www.facebook.com/rompacom

論破ドットコム
5月24日
<拡散希望>
ついにFBページができました!!
6月末のテキサス親父イベント、ついにベールに包まれていた正体が明らかに!!
是非テキサス☆ナイト!! ご参加ください!!

テキサス☆ナイト in JAPAN 2014
/歴史プロパガンダ戦争勃発!日本を取り巻く情報戦を徹底ロンパセヨ!!

主催:ロンパ・プロジェクト
後援:夕刊フジ/月刊WiLL/青林堂/徳間書店/経営者漁火会/テキサス親父事務局
 

呆れたね!