年齢を重ねていく毎に見えてくるものがある。 | 狛江発!笑う社長夫人のニッポンセキララブログ

狛江発!笑う社長夫人のニッポンセキララブログ

「週刊大衆」で人妻評論家として15年に渡りエッセイを連載後、日本では珍しい特殊撮影の会社「株式会社ロケット」を狛江市にて夫婦で起業、取締役に就任、今年6月で12年目を迎える。会社でのこと、家庭でのことを、関西人ならではのオモローな切口で書いて行きます!

ここ数年で、視力がめっちゃ落ちました。

普段のデスクワークで、パソコンに向かっている時間が長いし、スマホもよくいじってるしね(反省ちう)。

経年変化だから仕方ないとは言えど、以前見えていた、回転寿しの「今日のオススメ!」に書かれた黒板の文字が見えにくくなりました(涙)。

加えて、肩は凝るし、腰は痛い(笑)。

先を考えると、若干不安だ!

それでも、「心の眼」だけは、毎年クリアになっていってるのですね。

20代30代の私は、

自分の考えや常識に囚われ、

これはこうでなきゃいけない、

あれはあれでしか成り立たない、

この人のやっていることが許せない、

あの人の言ってることが受け入れられない、

そんな風に、心の視野は狭く、独りよがりで独断的でした。

誰かの言葉や行動に、腹を立てたり、憎んでみたり…でも、その根本にあるもの、裏にある理由、本当の本当のところが見えない、見ようともしなかった。

だけど、ここ数年は、それってありかも…と思えるようになりました。

つまりは、腹を立てることが少なくなったという事です。

かつては、過去を振り返って、悩んだり悔やんだりしていたけど、

今は、まるで高い頂に立ち、広く見渡す感じです。

色んな家や建物や公園や学校や…それらの町並みこそが、自分の人生。

荒廃した街や、焼け尽くされた森や、空気の淀んでいる工場地帯…綺麗なところばかりでないけれども、

それも含め、全部自分で作って来た世界…ついこの間までは見えなかった風景が、今は、見えるのです。

いいえ、見なくてもよいものは見ない様にすることが出来るのです!

これからますます視野が広がり、深くなって、
新しい発見や、思わぬ宝物を見つけることが出来るかもしれない。

そう思うと、ワクワクしてきます。

しかし~!

イケメンに遭遇しても素通りしないよう、さらに、魚屋路(ととみち・回転寿司)の「今日のオススメ」は、いち早くチェックしたいから(そこかいっ!)、疲れ目に気をつけて(ブルーベリー食べよ)、これ以上、視力を落とさないように気を付けなくちゃ。
 
と、言うことで、明日も、にんみつワールドにいらっしゃい!