中年女は、なぜ、ジャニーズが好きなのか? | 狛江発!笑う社長夫人のニッポンセキララブログ

狛江発!笑う社長夫人のニッポンセキララブログ

「週刊大衆」で人妻評論家として15年に渡りエッセイを連載後、日本では珍しい特殊撮影の会社「株式会社ロケット」を狛江市にて夫婦で起業、取締役に就任、今年6月で12年目を迎える。会社でのこと、家庭でのことを、関西人ならではのオモローな切口で書いて行きます!

だってぇ~、キラキラしてるから!

だってぇぇ~、ワクワクさせてくれるから!  

ジャニーズといえばアイドルで、

若い女性ファンが多いですが、

40代以降の女性にも大人気!

私の周りにも多いもんね~、

何年か前に、東京ドームで行われた嵐のLIVEに行ったことがあるのですが、

20代のファンに混じり、

スタンディングで歌うも、

なんかテンポがおかしい、

熟女ファンたち。

20代のファンみたく、

髪の毛盛ったり(メンバーから見て目立つように)は出来ないが、

ペンライトは情緒豊かに振る、

熟女ファンたち。

アバクロのチビTにダメージジーンズでネイルの行き届いた爪で若い感じなんだけど、

良く見たら「それなり」なのが、

熟女ファンたち。
 
ステージ上、松潤がスモークの中、上半身裸で現れた際、

思わず身体を横にして下半身を覗いてしまう(安心して下さい!はいています!)、

熟女ファンたち。 

しかし!

ステージ上の、嵐5人のキラキラ感たらハンパなかった!

各メンバーが一台ずつ電飾ギラギラのゴンドラにのり会場中を回ってゆく。

まさに~!

ディズニーランドのエレクトリカルパレード仕様!
 
そして、投げキッスに、ファンサー(ファンサービスの略。主に手を振ったり、目を合わせてくれること)てんこ盛り~!

そもそも、女性は年代問わず「キラキラ」が好き。

ダイヤモンド、流星、街のイルミネーション、  

砂金に金粉にスパンコールにラメにデコレーションに!

特に主婦は、40過ぎるとキラキラ感がなくなっていきます。

その年代、子供の受験、親の介護、四十肩に目のかすみ、お肌のたるみに腹のたるみ…  
  
人生においては、まさに女の踏ん張り時なんですが、

同時に体力の衰えを感じずにはいられないお年頃なんだよね。

ええ、全体的になんだかくすんでいくんだもん。  

そんなあなたに朗報です!

日本が世界に誇るイケメンシャワー、

ジャニーズのアイドルが、

疲れた中年女の心に愛のスパンコールだだ漏れ~!

そして、いくつになっても

お姫様でいたいからさ、女ってね!

はい、私を筆頭に厚かましいから(笑)。

お姫様には王子様が要るでしょ?

なので、

王子様+キラキラ=ジャニーズ(アイドル)。

ジャニーズアイドルは、

キラキラ感欠乏症の女性の為の処方箋なのだ!

この処方箋は、良く効いて、 

単調な主婦の毎日を彩ってくれる。

さらに、血行が良くなり(ドキドキするから)、

肌艶も良くなる(女性ホルモン活性化)。

そもそも、

最初から、手が届かないからこそ、永遠にときめいていられる(片思いという名の妄想)。
 
それがですよ、例えば、その辺の若い男にそれらを求めたりなんかしたら家庭崩壊ぢゃないか(金を払わない限り相手にされん!けどな!)!     

そう思うと、

ジャニーズアイドルの皆様の存在は、

数えきれない程の家庭円満のために

すんごく役立っているわけやね!

しかも、彼らは、現場では礼儀正しく、

振付や歌詞の飲み込み早い(らしい)。

つまり、頭がいいのです。

アイドルは馬鹿では勤まりませぬ~!

そして、やっぱり楽しい…楽しすぎる…!

最近、買ったiPod nano~!

{1AA47D03-AAD0-4B1E-9974-72067843093B:01}

次女がダウンロードしてくれました。

1000曲ぜーんぶ、ジャニーズ!

SMAP、嵐、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2に、NEWSにKAT-TUN…怒涛のジャニーズまみれ~!

洗濯しながら、

犬の散歩をしながら、

パックしながら、

ヘナ染めしながら、  

私の身体中に流れるイケメンボイス!

私の全身を貫くキラキラ感ったら、

ハンパない!

前向きで、

勇気凛々で、

たまに切ないけど、

楽しくてワクワクする、

ドリームワールド~!

本当に良い曲ばかりっ!

…ということで、

私の所属している株式会社ロケットは、

音楽モノの特殊撮影が得意で、

ジャニーズ関連、LIVE、PVとも沢山撮っております。

ここだけの話、

まだ世に出る前の完パケ(完成パッケージ)のDVDを、

夜1人で会社の大型テレビで観るのが、

楽しみだったりするのです。

おほほほほほ~っ!

という事で、明日も「にんみつワールド」でお会いしましょう!