私は女の人の集まりがすごく苦手で、

なので、料理教室も、女性を対象とした(昼間開催なので自ずと主婦が集まる)何かの教室、

全部どんどん苦しくなる。

単になんとなく居心地が悪いレベルから、誰かと気まずく揉め事に発展するまで

レベルは色々あれど、とにかく辛いことが多い。

多分私の人間性に何か欠陥があるのだと思う。

そして、駐妻になるたびにそれを忘れて、何かのグループやサークルに入ろうと思うのだけど、

毎回具体的なトラブルがなくても、私の心が疲弊してくる。

誰かが嫌とか、トラブルがあったとかそう言うことはなかったけれど、

先月ある会を退会した。

そこにいる間、全然幸せじゃなかったから。

今後もそう言うのはやめることにした。

昨日夫にもそう宣言した。

夫は私が女性の集団が苦手なことを知っているので、

「いいじゃない?」と気にしていない感じだった。

それが不思議なことに、外国人だと平気なの。

適度な言葉の壁があるからだろうな。

どうせ分かり合えないと期待していないのがちょうどいいのかもね。

己を知って、それを認めるって、とても大事。