来年になったらTOEIC受けようと思っていて、
また勉強を始めています。
よく言われるように、
TOEICが高得点でも英語が話せるとは限らない
と言うのは、本当だと思います。
最近、結構がっつり勉強していて、単語もコツコツと覚えるようにしてるし、
問題集も正当率が上がってきてるんだけど、
実際の会話力は落ちてきてる気がする。
すごい矛盾なんだけど。
言いたいことを表す単語が出てこない。
単語が出てこないなら、違う言い回しをすればいいのに思いつかない。
そう言うことがすごくある。
TOEICって基本3択4択だから、無から有を生み出す会話力とは、
基本的に違う能力なんだなーって。
でも、全く無駄になるとは思ってないです。
そのTOEICの学習で、多分例文等の音読を併せてするようにすれば、
きっとスムースに口から英語が出るようになる気がする。
友達もいない地味駐妻なので、時間もあるし頑張ります。
900点超えたい!