マニラ近辺、というかケソン島エリアでは昨日から雨が降っています。
夜中にも、大雨警報が出されました。
スマホのエリアメールで降ってきます。
orange rainfall とquezon で大体意味はわかるけど、
半分タガログ語なので、そこは何言ってるかわかりません。
今日も朝から雨です。
雨季の最中の頃のようです。
多汗症民には辛い、気温はそんなでもないけど湿度が高くて汗が出る、そういう天気。
とりあえず出かける用がないのが幸いです。
4回目のワクチン接種、こちらで受けることになりました。
明日、夫の会社でいわゆる職域摂取してきます。
オミクロン対応のファイザーらしいです。
もちろん受けないフィリピン人スタッフもいますが、
私は一時帰国の予定があって、規制して高齢の母にも会うので、
是非受けたかったので、助かります。
貴重なフィリピン国民のための医療ソースを分けてもらうのね。
ごめんよ。
マスク、フィリピンでも、室内でも任意でということになりましたが、
私はあんまり当地の衛生状態を信用していないので、
しばらくはマスクしていようと思います。
実は何より心配なのが、
一時帰国中にインフルエンザもらうんじゃないかってこと。
私は過去二回海外駐在帯同の経験がありますが、
二回とも一時帰国の時にインフルエンザをもらってしまいました。
普通に日本で暮らしてる時にはかかったことないのに〜。
なので、こちらに戻る前にインフルエンザの予防接種もしておきたいし、
日本でもがっちりマスクして、手洗いして過ごそうと思っています。
反マスクとか、勝手に騒いでてくださいって感じ。
地味に暮らしてるので、マニラの様子とか素敵情報は他の人のブログを見てね。
言い訳ですが、アジアも3度目ともなると、本当に感性が鈍ると言うか
「ふうん。この国(都市)はこうなのね」みたいにしか思わなくなると言うか、
日本帰ってからの生活基盤のことを念頭に置いて暮らしてしまうので、
買い物もしないし外食もあんまりしなくなるんですねー。
色々買っても、日本の3LDKには置き場所もないとか、夢のないことを知ってしまってるので。
思い出は心の中にあればいいのよ。