最近某SNSで
駐在の帯同で海外に来て、友達が全然できない。
英語もできない。
日本人と知り合いたいけど、どこに行けば友達できますか
というような投稿があって、
親切な在住者がアドバイスしてあげたり、
どうも出会ってお友達ができたりしたようで、素晴らしいなと思った。
私もずっとひとりなので、
本当はそうやって出会いを求めるべきなのかもしれない。
台湾にいた時には、当時で始めてたブログとかご近所さんを探せ世界版、みたいな掲示板で。
上海にいた時には、アメブロで、そこから習い事つながりして、みたいな感じで。
友達というか知り合いを求めて行ったけど、
最初の頃に前のめりになって探し当てた日本の方とは、
結局、途中から疎遠になってしまった。
本帰国されたり、実はいろんな意味でタイプが違ってて合わなかったり、
理由はいろいろ。
友達関係も、切ったり切られたり。
結局、学校通じて知り合った外国人の友達や、
会社で一緒だった外国人や中国人の方が、今でも繋がってたりするので、
無理はやめよう、と今回帯同するにあたって決めたの。
ただ、行くところもないとだんだん行き詰まるというか、
無目的に生きてると人間て、だんだんと無気力になって行くもの。
なので、英語習うことにした。
何か目標というか、マイルストーンのようなものがないとね。
私ってぼっちで良いのかしら?
割と一人で大丈夫なんですけど・・・と思ってたら
こんなYouTuber様が。
私はこんなお洒落生活じゃないですけど、
なんか励まされたわ〜。