【 売上を「上げる」と「上がる」の違い 】 | 【 読めばわかる! 】神奈川・東京飲食店の売上前年比を「100%超え」にする「心の経営」アドバイザー山口

幸せは一人ではなく

みんなでなるものだと思います。


【 読めばわかる! 】飲食店の売上前年比を「100%超え」にする、「心の経営」アドバイザー山口




こんにちは。

数字経営を意識しない 

「心の経営」を意識する 

心の経営アドバイザー山口です。





私は売上を上げるではなく

売上が上がるを多用します。





ちょっとした気付きが私の中にありました。




たった一文字の違いですが、

その内容はまさに

「心の経営」のポイントでした。




その文字が

売上を「上げる」ではなく「上がる」です。





数字を意識する経営では

「上げる」を多用します。





会社からは



「売上を上げなさい」



と言われた経験をお持ちの方も多いと思います。

私もよく言われていました。






そこには数字を意識する要素が

多く含まれているように感じます。


加えて、

プレッシャーを感じるのは私だけでしょうか?




不思議に思い

言葉を調べると以下の意味が出てきました。



・釣り上げる

・切り上げる

・値上げする



そこで納得しました。




この言葉は

その場で直ぐ出来る自分達目線の言葉




つまり、

数字の要素が多く含まれる言葉の意味でした。






一方で私の多様する

「売上が上がる」にプレッシャーは感じないですし

どこか、柔らかい印象を感じたので

こちらも調べました。







すると共通項目は幾つかまりましたが

以下の意味が出てきました。





・うわ向く

・盛り上がる

・しり上がりによくなる


の意味が出てきて、納得しました。








多少自分達目線は入っていますが

他人目線の言葉である事に気が付き、

その場で出来る事ではなく

時間をかけなければ結果の出ない意味の言葉でした。





数字経営でよく言われるのは


「売上を上げる方法」


は多用されますが


「売上が上がる方法」


は少ないように感じませんか?






たった一つの「げ」「が」の違いですが、

こんな所にも

「数字経営」と「心の経営」との違いがあるのには正直驚きました。





みなさんが使っている言葉は

「売上を上げる」

「売上が上がる」

どちらでしょうか?







このブログは

「心の経営」を知って頂く為の

ダイジェストブログです。

さらに詳しい記事を読みたい方は

本ブログをご覧ください→コチラ