黄金博物園区①(台湾台北県瑞芳鎮金瓜石) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
<黄金博物園区①(台湾台北県瑞芳鎮金瓜石)/div>


黄金博物園区リンク
黄金博物園エリアは豊富な人文歴史や自然資産を持っている台北県瑞芳鎮金瓜山の山町にあり、台湾では初めての生態博物館の理念を基づいて作られた博物園エリアである。
黄金博物園エリアは豊富な人文歴史や自然資産を持っている台北県瑞芳鎮金瓜山の山町にあり、台湾では初めての生態博物館の理念を基づいて作られた博物園エリアである。茶壺山の雰囲気を写意な水墨潤色で表現して、黄金博物園エリアの自然リゾートの特色を強調するために書道で「G」を律動的な逆さまになって、それは二つの意味を表して、一つは「Gold」、Gold Ecological Parkの意味で、もう一つは「Green」黄金博物館エリアでは人文資源と合わせて、生命力ある博物園エリアに発展させて、絶えずに伝えていこうとのこと。






金瓜石にある 金鉱山跡に作られたテーマパーク 金発掘の歴史や金採掘の学習が出来るようになっている

日式宿舎後もうまい感じで残されていた。

皇太子時代の昭和天皇用の宿舎や黄金神社跡もこの中にある 後日紹介。

園内施設はリンクのHPに詳しくあり照会されたし


以上
2008/3/13(木) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村