日東紅茶と南進台湾 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
日東紅茶と南進台湾



日本南進台灣

「南進台湾」は日本統治の台湾の発展ぶりをえがいた 記録映画
前半は 台湾全土を紹介していて当時の社会をよく取材したもので 今もつながる部分ばかりで何度見ても面白いが 後半は戦時プロパガンダで 国民道場という機関を紹介する部分は 痛々しい。
長い映画なので お暇な方はどうぞ。
前半の産業紹介で出てくるのが 日東紅茶。紅茶のティーパックといえば 日東かリプトンかというぐらい ご承知のブランドですが この日本のブランド三井の「日東紅茶」というのは台湾に紅茶の農園を開いたことに始まるとのこと。
最盛期はウーロン茶の生産を越えたようだが 戦後台湾の紅茶は衰退。
但し台湾で紅茶がなくなったわけではなく花連県、台東県で「蜜香紅茶」というものが生産されているとのこと 一度飲んでみよう。




以上
2014/8/10(日)投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村