草山公共浴場(現 草山教師研習中心) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
草山公共浴場(現 草山教師研習中心)


草山教師研習中心
草山教師研習中心原為草山公共浴場,創設於西元一九二九年,規模宏大,內分男女浴池,其八角形浴池最具特色。後來公共浴場廢置,改為台北教師研習中心。

  這座建築的設計係運用草山附近盛產的安山岩砌築牆體,色彩呈灰紫色調,配上斜頂屋瓦,呈現鄉野別莊之情調。當時特聘請淡水名匠施工,石塊排列受西洋建築影響,被稱為「番仔砥」,為台灣首見。

地址:北投區明山建國街二號。

交通:有公車230至教師中心下車


陽明山の山中にある建物 直轄市定古蹟



「春風化雨」とは「和やかな春の風とほどよい雨。化雨は植物の生長を促す適度な雨を言う。転じて、立派な教育のたとえ」だそうです。



草山教師研習中心の前にあった建物 このあたりは早い時期から別荘地だったようだ。


以上
2008/5/6(火) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


春風化雨という良い言葉なので 曲名っぽいので誰か歌ってるだろうと 検索すると 香港駐在のかな 広東語の学園ものらしき動画が出てきた