「第一百十七世誓圓尼公上人」善光寺 登山口の碑(台湾北投) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
「第一百十七世誓圓尼公上人」善光寺 登山口の碑(台湾北投)


善光寺 登山口に碑があり
表と裏を撮影

昭和十年佛縁日完成
誓圓山法王院台湾善・・・とある

なんじゃらほいとわからない 日本と台湾のウエーブ検索しても不明。
善光寺の縁起の碑を参照すると

日本国長野県善光寺大本願第一百十七世誓圓尼公上人とある。
この人に関係あるらしい。

昭和の文字はコンクリートでやはり埋められていたようだが 石よりも風化が早く再び出現したようだ。
しかし「銀光巷」という通りの名前を仏様の碑に赤字で書き込むな!

以上
2006/4/4(火) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

何年か前 なくなってました どこいったのかな