
にほんブログ村
木造の駅舎「七堵駅」七日目(5)74
228公園で過ごしたのち 歩くのは叶わないとのことでとりあえず台北駅へMRT 夕食まではまだまだ時間があり それでは近場へローカル線にでも乗りお出かけしてみましょうかということになる。
台 鉄での選択肢は南北の何れか 南の鶯花 北の基隆が候補に思い浮かぶ。基隆だと行って帰るだけになりそうなので却下、途中の七トぐらいでちょうどころあい のよい時間つぶしになるだろうと決める。情報としてあるのは 古い駅舎が保存されているという普通降り立つ動機のわかない駅に決める。
小さな木造の駅舎が建て替えられたにしては駅自体が巨大 駅ビルではないが台鉄の大きな事務所ビルが付属していた。
小さな木造の駅舎しかなかったこの駅が何故巨大化した理由は 松山にあった基点が2007年にここへ移転したことによる。
付属に鉄道公園ということで旧駅舎が移設保存となったようだ。



修復前

七堵舊驛為臺鐵古老火車站,屬日本時代的遺產,在全台鐵道驛站中自始未經拆建,為促進土地利用與地方發展,昔日七堵前站(舊站)於民國96年1月21日配合本局路線切換裁撤後,木造舊站房無償點交基隆市政府文化局接管,經過文化局聘請專業設計公司,依照原始樣貌加以整修,在昔日站房原址新建鐵道文物紀念公園一座,除可保留地方文化特色外,更提供遊客一個兼具文化與休憩功能的景點。
七堵鐵道紀念公園
1891年10月20日 - 八堵火車碼頭として開業。
1897年8月11日 - 「七堵駅」へ改称。
1979年6月 - 電化完了。
2007年1月21日 - 新駅舎使用開始。
2008年5月15日 - ダイヤ改正により、松山駅に代わり西部幹線各列車の出発駅となる。
以上
2012/11/4(日) 投稿

にほんブログ村