伝播と染まりやすさ 2003/ 8/16 大和心No.1637
簡単に染まりやすいものは 物を伝える力も欠けているのであろう。
原色に染まらず 良いものを取り入れる濾紙の役割をしながら列島のすみずみまで伝えるのが大和心
日本人という自覚なしで 今ここにいる自分が誰かわからぬ人に 日本の日本人としての選択はなく
良いものは良いものとして伝わる力は確かに存在するが 「どうでもいいや」という甘く柔らか体質に情報を受け止めるだけの処理回路はない 日本人という自覚のどこかにこの土地でいきづいた知恵は含まれ 幼子の早い時期にこれを身につけさせることは 自分が何者なのかという自覚をはやく促す。
昔のひとの精神年齢はこのような理由で早熟であった。
以上
2006/4/21(金) 投稿