台北郵局(台湾台北) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

台北郵局(台湾台北)

台北郵局リンク
成為日治時期台灣三大郵政總局之一的台北郵局,設於靠近台北北門的現址。該局於1889年興建,1892年間落成,為一木造平房。1913年,該木造郵局連同週遭台灣總督府的下轄電信官署,因火災焚燬。同年,該局於火災處重建郵局廳舍,不過仍為木造的臨時建物。
1920年末,因臨時郵局不敷使用,台灣總督府決定於原址改建台北郵局。建造機關除了決定新造台北郵局採用鋼骨建造外,也預定將該郵局興建成當年全台灣面積及規模最大的郵局營業場所。
1928年4月,委由台北總督府營繕課的栗山俊一設計建造的台北郵局廳舍動工,並於1930年4月完工。


台湾での日本の郵便事業は日清戦争中1995年澎湖諸島占領時の軍の郵便からだが 台湾割譲後はここが郵政第一号 設計は栗山俊一。

以上
2007/6/10(日) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村