香港でのケーブルテレビ加入 香港生活情報 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

香港でのケーブルテレビ加入 香港生活情報

先週の土曜パソコンが壊れて奥さんのを借用していたのだが 台湾との家族とのやりとりに支障があるので香港の電器街に購入に出かける。あれこれ仕様を決め組み立てるまで2時間 近所をうろつくことにした。

ケーブルテレビが何社か路上で加入の客寄せをやっていたのでちょうどNHKニュースと台湾のテレビもみたいので加入することにする。調子のよさそうなお兄さんだが結構親切に色々教えてくれた。工事は月曜の午前10~午後2時までに来るとのこと、また いつもの香港人の仕事 奥さんも念を押して 本当に来るのか?と確認すると

勧誘のお兄さん「午前10~午後2時の工事の予定だが もし1時まで来なかったら 私の方に電話するように」と彼の電話番号とサービスセンターの電話番号を二つくれる。

来なかったら私に電話するようにとは頼もしい 香港にもまともな人間がいるんだ。

ようやくマンションの8チャンネルぐらいしかない生活から抜け出せると 月曜は足取りも速く帰宅

私「ケーブルテレビは」

奥さん「全く どういうことよ!」とお怒り

話を聞くと いつものように奥さんお出かけもせず家でスタンバイ 10時にはこなく 1時になって来なかったら電話してくださいという言葉を信じ 1時も過ぎたので電話をしたとのこと。

奥さん「あの~まだ来ないのですけど」

勧誘のお兄さん「あのね 午前10時~午後2時までの約束でしょ!今何時だと思っているの まだ2時になっていないじゃないか!」

電話を掛けてきたください 遅れたら私が督促してあげますとの約束通りに電話しただけなのに 怒られたとのこと

結局約束の2時になって来ないので サービスセンターに4時ごろ電話。

サービスセンター「今日は無理です 明日は何時がよろしいでしょうか?」

奥さん「香港人ってキチガイ!」

我が家が呪われているのか 香港人がこうなのか 香港人対策は今のところなし。香港人につける薬はなさそうである。

以上
2007/10/20(土) 投稿