【閑話休題】外来語としての台湾語の中の日本語 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

【閑話休題】外来語としての台湾語の中の日本語

ペンチ

足の爪が老化の現象なのだろうか 最近厚くなり 爪切りではうまく形を整えられないので ネールアート用のハサミで切っている(奥さんに切ってもらっている)が 正確にはこれはハサミでなくペンチに分類されるのであろう。日本語勉強中の奥さんが「これってハサミ?ペンチ?」と尋ねてきた。ペンチなんて特殊な日本語を今の段階で知るわけもないので 「ペンチ」って台湾語になっているのか?と聞くと そうだとのこと。

以上
2007/6/17(日) 投稿


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村