新嘗祭
かみまつる わが白妙の そでの上に かつうすれゆく みあかしのかげ
大正天皇 御製
神遊びの歌流るるなか、告文(つげぶみ)の御声聞こえ来(く)。新嘗(にひなめ)の夜
今上 御製
勤労感謝に祭日ですが 本日は新嘗祭の祭日
大正天皇のこの御製 新嘗祭とは直接関係ないが 時期的にお隠れになる前に ご自身の意識を詠んだもの 天皇の御製としては珍しいく 大正天皇らしく文学的。
新嘗祭は神へ収穫の感謝をささげる皇室の祭りだが 勤労感謝は なんとなく自分へのご褒美という感じで 似て異なるものになって 感謝という概念から大きく外れているような気がする。
2008/11/24(月) 投稿