北海道の新千歳空港国際線搭乗待合室で24日夜、大雪による欠航に腹を立てた中国人乗客らが空港職員らともみ合う騒ぎになった。(読売)
100人も暴れたとか日本の空港でこんなことが起きたのは初めてじゃないでしょうかね。
空港職員や警察官ともみ合いになったようだけれど これを起因を「空港の対応うんぬん」となにやら勘違いするひともいるだろうけれど 欠航してからの顧客のフォローは航空会社じゃないでしょうか 弁当出すにしても宿泊をケアするのも。
暴動を起こしたのは中国人で暴れるのが一番悪いのは当たり前だが ここまでイラつかせたのはこの中国人を運ぶ航空会社の対応 どこの航空会社か明確にしてほしいものだ。まずこの程度の客質からすると 中国の航空会社じゃないかな。「中国人が中国の航空会社の対応に怒り暴れ それを空港職員と警察が止めもみ合いになった」と何故報道しないのか不思議。
何年前だったか 上海から大連へ飛ぶのに天候不良で長く待たされ 深夜近くになり 航空会社が弁当配るわけなんだけれど 運んで来たワゴンに我先に群がり弁当を奪い合うわけなんだけど 中国の街中で日本円で100円もしないような 糞不味い弁当を なんでこの人たちは奪い合うのか 順番待てば人数分あるわけで その行動は意味不明、そんなことがあったなー 結局その日は欠航になって宿指定があったのだけれど ろくな宿ではないだろうと 翌日の出発便を確認して 上海寄りのホテルで宿泊、朝、無事に離陸したけれど 大連も天候不良で 青島に着陸、大連空港の天候回復まで 青島で待たされた。なんでも航空機の質の問題で 多少の天候不良で降りれたり 降りれなかったりするそうで 中国東方航空はそんなレベルの航空機だった。
以上
2016/12/28(水)投稿
これでYAHOOブログの中国ネタ書庫を移動終了 アメーバでこれから中国ネタ書くことないかな

にほんブログ村