前回ブログで、この熊出没情報アプリのBowBearについて、発信するアプリを公開させていただきました😁

 ただ、このアプリの出没情報アイコンのスポット登録ポイントについて、少し疑問を感じる部分もあったので、少しこの真偽に関して検証してみることに...

 検証方法は、ザックリ簡単にやってみたのですが、スマホのAIに質問することにより、その回答を得る方法で...



 まず...






 愛知県の出没情報アイコンとして、一番自分が疑問視した登録ポイント、場所は愛知県名古屋市港区、ここに熊🐻の出没情報はあるか、AIに質問してみたところ...






 との、AIからの回答、自分もわりと土地勘のある地域なので、AIの回答は自分の認識と一致していたので、納得の結果、・・まあ、このアイコンはガセ情報の可能性が高そう☹️


 そして...






 こちらの明らかに市街地のど真ん中での出没情報アイコン、ただ、この地域はけっこう里山環境的な山、森林が広がるエリアもあるので、まったくガセ情報とは否定しきれない...

 こちらも出没情報があるかAIに質問してみると...






 やはり、この地域には熊🐻が生息しているよう、ちなみに市街地に出没するのかどうかは...




 

 最初の回答の末尾に「さらに詳細な情報を知りたいですか?」との問いかけがAIよりあり、それに対して「はい」と入力すると、こんな詳細な情報まで回答してもらえました、上の方の文に、チラッと出ている定光寺付近は、いかにもという感じの山林地帯なので、信憑性がありそうですが、「内田町1丁目付近」の情報には驚きでした、しかも情報が2025年10月とあり、まだ最近の鮮度抜群の情報❗️😱






 ・・この2地点の検証結果から考えられることとして、すべてがリアルな情報とは言えないまでも、こんなところで❓️という怪しげな地点情報でも一概にはガセ情報とは決めつけられない...ということかな❓️(;・∀・)