実家近くの里山のようなフィールドで、捕獲に成功したドジョウ、しかしながら、日淡会に投稿して、西村さんに観ていただくも残念、この個体は、「中国系の要素が強い個体」とのこと、こんなところまで、遺伝子🧬汚染が...







 先ほど水槽を観たら、写真撮影のしやすい場所にいたので、撮っておきました爆笑






 現地で撮った写真より、尻びれが確認しやすい写真でした、この尻びれから尾びれの根元までの間隔が寸詰まりな感じに見えるのが「中国系の要素の強い個体」の傾向的な特徴になります、「日本系の要素の強い個体」であれば、この間隔がもう少し大きく離れている感じに見えますグラサン

 ・・と、ドジョウのよもやま話しはこれくらいで...






 前回の採集ブログへ、ネタのひとつとして貼る予定でしたが、うっかり忘れていて、そのまま埋没させるのも、もったいないので...


 何をお見せしたかったか、この写真でお分かりでしょうか❓️


 その答え合わせ❓️ですニヤリ






 ハグロトンボですてへぺろ

 このフレームには、あまり入りませんでしたが、一帯のあちこちの葉の上に止まっていました、このトンボがいるくらいなので、フィールドとしては、なかなか自然豊かな場所だったと思います(((*≧艸≦)ププッ