7月6日(日)、ドンコの水槽の水換えをする前に、雷魚の容器の水換えをしました😁
あまり水温高過ぎでもグリーンウオーター化しないのか、思ったより水は透明でした...糞は物凄かったですが...

次男坊もかなりヒマしていたのか、自分が庭に出ると一緒に出て来て、雷魚の水換えを手伝ってくれました、水を抜く前に雷魚を別容器へ避難させるミッションを次男坊にやってもらおうと思いましたが、少しビビり気味で掬えなかったので、結局大人しいから❓️素直に網に入ってくれるよ、と次男坊に掬うとこを見せました

そんなに徹底的に綺麗に掃除することもないのですが、次男坊が容器のコーナーを歯ブラシでこすっていて、コケを落とすのを苦戦していたので、この秘密兵器❓️を使ってみな、と部屋から綿棒を取って来て渡しました

たまには、植物と雷魚のバエる❓️写真を...

この後、次男坊に、餌のストック容器からどじょうっ子を適当に掬わせて、餌やりをしてもらいました・・まあ、あれくらいじゃ、おやつにもならないです(((*≧艸≦)ププッ