
5月16日(金)、以前の小型水槽からふたスライド式プラケースに移動させてから、初めての❓️水換え...
・・最初は、金魚すくい網で、糞ゴミをザックリ掬えるだけ掬って、排水→新しい水と入れ替えで終了、と簡単(手抜き❓️)水換えで終わらそうと思ってましたが...
2日前に、庭の餌ストック容器から餌を持って来て、投入しておいたものの、食べる気がないのか、まるで減らない😰
・・プラケース底に落ちている糞は、かなり細かく、ドンコのではなく、その餌達のものだったようで、細かすぎて金魚すくい網の編み目を通り抜けてしまうので、糞の混じらない、上澄みの水のみを取っておいて、新しい水を追加しておきました

・・ちなみに、このまま餌が混泳となるなら、と餌に餌❓️を少し落としておきました

そろそろ、このままでは飼育が厳しい感じなので、考えどきかなあ...