大晦日から始まった、自分のインフルエンザ発症、そして、翌日の妻、そして、次男坊...
家庭内感染は終息を迎え、ようやく平穏な一年がスタートしそうです
・・ただ、巷では、史上最悪とも言われている感染数、まだまだ感染の勢いは止まるところを知らず...、また、一度感染しても、インフルエンザA型には2種類あるらしく、型の違うインフルエンザに出会って❓️しまえば、また再感染の危険もあるので、安心はできないところ😰
基本的な感染対策、外出時のマスク着用、帰宅してからの手洗いは、しっかりやるべきでしょうね😌
こちらは、わが家の屋外で飼育する雷魚です❗️😁
昨日の朝方には、放射冷却により、気温はマイナス🧊にまで下がり、屋外にいる生き物にとっては、相当過酷な環境であったと思われましたが...
この厳しい寒さにより、昨年末より、餌はまったく食べなくなり、年明けからまったく世話をせず、放置状態になっている雷魚...
知らないうちに、凍死❓️してないだろうな、と少し❓️心配になり、年明けの雷魚の初見❓️をしました、・・まあ、想定とおり、変わらず不死身❓️の魚ですね(((*≧艸≦)ププッ