先週の金曜日の夜、久しぶりに数人の高校時代の仲間と同窓会をやりました😁

 今回の言い出しっぺ❓️は自分だったので、幹事をやることになり、ネットで調べて名古屋駅に近い店を予約しました。


 一度名古屋駅前で待ち合わせしてから、みんなで店へ向かうことにしましたが・・


 何せ、全員が20年以上は顔を合わせていなかったヤツばかり、先に待ち合わせ場所に先着して、参加メンバーが来るのを待ちましたが、果たして顔を観てわかるのか、その不安がすごかったです😰



 そして、その不安は想定以上❓️でした...






 このビルが、名古屋駅のシンボルである、JRセントラルタワーズ、少し離れた場所から撮影しました、このビルの前後には、これより高いビルはないので、相当離れた場所からでも、このビルを見ることができます・・この時の待ち合わせが、このビルの下でした😁


 待ち合わせ時間が近くなり、スマホに、まず1人目からSMSで「名古屋駅に着いたから、待ち合わせ場所に今から向かいます」との連絡が入る...


 そして、数分後...スマホに再び「今どこにいる❓️」とのメッセージ、待ち合わせ指定場所(名古屋駅では待ち合わせ場所としては、有名な金の時計台)にいることを返信...





 ちなみに、こちらが名古屋駅の待ち合わせ場所としては有名な金の時計台になります(今日の帰りにネタ素材で撮影しました😎)、この時計台の下には、多くの待ち合わせで待ってるいる人がいましたが、個人情報に配慮して、人物は写真に入らないようにしました😌


 ・・それから周辺を見回してみると、それらしき❓️人間が近づいて来て、目の前に対峙...数秒間、まるで格闘技の試合開始前のような❓️ガンのつけあいの後、「○○(自分の名前)❓️」と向こうが声を発し、自分も「○○(そいつの名前)だよね❓️」と同定作業❓️が無事終了、久しぶりの再会を喜びました😭


・・基本的には、体形や顔つきは変わっていませんでしたが、何せ前回会ったのが、30代前半、そこから20年会ってなかったので、その老け顔(白髪混じり、シワだらけの顔...)のカルチャーショックが大き過ぎました笑い泣き





 とりあえず、こちらも撮影しときました、平日の早い時間だったのもあり、人はまばらで撮影しやすかったので、上から下まで人の入らない綺麗な写真が撮れました🤩


 ・・そして、しばらくして、もう一人も合流(こっちは、やはり老けて少しイメージが変わってましたが、基本的にはあまり変わってなかったので、すぐわかりました😊)、・・そして、残りの面子は、もう先に店に着いていると連絡があったので、合流したメンバーと店に向かいました・・店に到着、受付をして、店員さんに案内されたテーブル席を見ると...


 誰❓️席間違えたかな❓️と、戻りかけましたが、一緒に来たメンバーが後ろから声をかけてくれ、残りの面子であることがわかりました、・・いくらなんでも変わり過ぎだろ~と思いましたが、同窓会を始めてからの話しでは、自分が一番変わっていてわからなかったらしいです...ん~っ、人は長い年月の経過でどんどん外観が変化して行くものですね😵


 同窓会では、現況報告や高校時代の思い出話しなどで、大いに盛り上がり、高校メンバーでのLINEグループを作って、今後も連絡を取り合うことに...


 久しぶりに復活した友情、これを絶やすことなく継続したいです🤣





 ・・と、どちらがメインなのか、わからないくらいのくだりでしたが、今回の話しをさせていただきますね😁

 昨日の帰り道に、観賞魚店に寄って来ました。
 ひとまず、そこの日淡コーナーを見に行きました、カワムツ、カネヒラ、カマツカ、アブラボテ...そしてニッポンバラタナゴも珍しく売ってましたが、それほど目新しさはなく、目の肥やし❓️だけに...(カワムツが600円ほどで売っていて、追加の入荷らしく、ビニール袋に入ったものが水槽に浮かんでいました・・そんなにカワムツは売れるのか😱)

 何か珍しい魚がいたら買ってもいいかな、と思っていましたが、生体の購入はせず、少し前から気になっていたバックスクリーンを買いました😆




 写真だとこんな感じ、先日までバックスクリーンは貼らずに、後ろ側の壁側が透けて見えるようにしていましたが、そろそろ、それも飽きて来てしまったので...

 以前は、ブラックのバックスクリーンをずっと使っていましたが、魚の色合いが際立って観賞には良かったものの、写真撮影となると、自分のスマホを構える手などの写り込みがあって、撮影の角度に気を使わないといけないことが多く、けっこう面倒臭かったです😰

 このバックスクリーンは、それほど写り込みは気にならない感じ😌

 このバックスクリーンを貼って、水槽の中が、完全に外部とは切り離された、ひとつのワールドとなった感じ・・しばらくは、観賞に浸れそうです(((*≧艸≦)ププッ